タイミング後の下腹部痛と腰痛について、卵巣過剰刺激症候群や子宮内感染の可能性はありますか
person30代/女性 -
現在不妊治療中で、初めてタイミング療法をおこないました。
レトロゾールを服用し、12/7受診時に近々排卵するとのことで、結果的に12/4・6・8にタイミングをとりました。
12/7あたりから、我慢できるくらいの下腹部痛が続いていて不安です。
モヤモヤ、シクシクする痛みで、生理前の痛みに似ています。昨日から腰痛と卵巣あたりがチクチクする感じもあります。
熱っぽく寒気がする時もありその時は37.3℃でしたが今は36.8℃くらいです。
我慢できる痛みですが、下記の思い当たることがあり受診したほうがいいのか様子見でいいのか悩んでいます。
1、12/6のタイミング時、指で膣内を傷付けたかもしれません。(ティッシュで拭いたら血が付きましたが、会陰部も切れており、膣内から血が出たのかは不明です)
これが原因で子宮内感染を起こしている可能性はありますか?子宮内感染の場合はどのような症状、痛みでしょうか?
2、レトロゾール服用前に卵巣過剰刺激症候群について説明を受けましたが、その可能性はありますか?その場合はどのような症状、痛みでしょうか?
もし、妊娠していた場合に子宮内感染や卵巣過剰刺激症候群だった場合は赤ちゃんに何か影響はありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。