妊娠12週です。昨年、高度異形成で子宮頚部の円錐切除をしたのですが心配なことがあります。
person30代/女性 -
昨年8月に高度異形成で子宮頚部の円錐切除の手術をしました。
不妊治療クリニックでの治療(体外受精)を経て現在妊娠12週です。
不妊治療クリニックは産科をやめてしまったので、ほかの産科に転院になりました。
不妊治療クリニックでの説明では、円錐切除の影響で子宮頚部が短くなっているから転院先の病院で早い段階で子宮頸部が開かないように処置をしてくれるはずと説明を受けて転院しました。
数日前に紹介状を提出して転院、診察、妊婦健診を受けたのですが、子宮頸部の処置について全く話が出ませんでした。
次回の検診は12月25日なんですが、その検診が終わると次の検診予定日は1月末で、それまで放置になってしまいます。
ここから質問ですが、円錐切除後に妊娠した場合、子宮頚部が開かないように処置するのは妊娠何週目辺りなのでしょうか?
12月25日の検診の際に子宮頚部の処置について話が出なかった場合、私の方から先生に申し出て確認を取ってみた方がいいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。