最近、絵本の時にクレーン現象をしているように思います

person乳幼児/女性 -

もうすぐ1歳1ヶ月の女の子です。

10ヶ月終わりぐらいからどこを指差ししてるかは分からなかったのですが、稀に指をさしていたのですが、1歳になってから指さしてるなと分かる動作を全くしなくなってしまいました(手差し?や指差しかな?みたいなはっきりしない動きはたまにあります)

一歳検診の時に小児科の先生に聞いてみましたが、前より自分で色んな所に動けるようになったからしなくなったんじゃない?気にしないでいいよとのことでした…

そこで気にしないようにしていたのですが、最近私が絵本の絵を指指している時に私の手を掴んで、絵に持っていくようになりました。前もたまにしていたのですが、最近はかなり頻繁にしています。
クレーン現象と思うのですが、大丈夫でしょうか…??
ただ、絵本の時以外は私の手を持って何かに持っていくことはしません

以下、参考までにできることです
・ハイハイ、自力で立つ、伝え歩き
・模倣(ダンス、バイバイ、バチバチ)
・喃語
・ちょうだい、おいで
・音楽が流れると自分からリズムをとる
・車のおもちゃで正しく遊べる、拭く動作もできる
・ピアノのおもちゃのボタンを押す
・バイバイと言葉で言うとバイバイをする
・娘の服の裾を持って、バンザイというとバンザイをする
・誰かが玄関先で出かける用意をしているとバイバイをする
・あやすとよく笑う
・目は合う
・つかみ食べ
・フォークに刺して渡すと自分で食べる
・ストロー飲み、トレーニングコップ飲み

できてるかも?
・たまにバーバイ(バイバイ)と言っている気がする
・積み木積み(たまに失敗する)
・上気した指差し、手差しみたいなもの

よろしくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師