膿んでいる歯の痛みの抗生物質について
person40代/女性 -
昨日から噛んだときに奥歯が急に痛くなり、本日歯医者に行ってレントゲンを取りましたが、はっきりとした原因がわかりませんでした。
もしかしたら、根っこにヒビがあるかもしれないが、レントゲンでは判別できないということで、噛み合わせだけ少し調整してもらい、また3日後に歯医者へ受診予定です。
歯磨きや、糸ようじで膿の匂いがすることと、歯医者でも膿が少し確認されたので抗生物質を処方されました。家に帰ってから確認したところ処方された薬はペニシリン系のアモキシシリンでした。しかし、叔母が小さい頃にペニシリン系の薬でショック状態になったことがあるので、母からペニシリン系の薬は私も気をつけるように言われており、飲んだ事はありません。
医師に電話でそのことを伝えて、別の薬をお願いしたところ、ダラシンカプセルを提案されました。
どちらかの薬しか在庫がないそうなのですが、どちらの薬も服用したことがなく不安です。
私は現在、逆流性食道炎のタケキャブと、不整脈のメインテートを服用しています。また、お腹がとても弱く、抗生物質で下痢になり中止することもあります。
ダラシンとアモキシシリンでは、どちらが副作用の重さや、下痢やアレルギーになりにくいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。