妊娠中の服薬とSIDSの関係について
person20代/女性 -
妊娠37週5日に帝王切開で第一子を出産しました。
妊娠前からエスゾピクロン、レクサプロを服用しており、レクサプロは途中からより安全だと言われたセルトラリンに変わりました。
28週ごろにセルトラリンはなんとか断薬できたのですがエスゾピクロンだけは睡眠時の反芻思考が辛かったのでやめられず、帝王切開前日まで主治医には伝えた上で1mg(日によっては2mg)を服用していました。
帝王切開のためNICUにて経過を見てもらっていますが今のところ元気で問題ないと言われています。しかし二種類の薬を飲んでいたこともあって今後のSIDSのリスクが気になっています。
原因不明の病気であることは承知しておりますが、これまでのデータや経験から、
・妊娠中の抗うつ薬や睡眠導入剤といったものがリスク因子として考えられてはいないか?
・出生時に離脱症状や呼吸障害がなければ未服用時と同程度のリスクと考えて問題ないか?
について教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。