聴力に異常無いがめまい、音が不協和音
person40代/女性 -
1ヶ月前から電子音が低く聞こえたり、めまいがします。耳鼻科の聴力検査では正常範囲内でアデホスコーワ、メチコバール飲んでいます。
自分でも人の声とかは変わりなく聞こえるし、聞こえづらいとかは感じません。ですが、時々耳の詰まった感じや以前は無かった耳鳴りが一瞬出現する回数が増えたように感じます。
詰まり感や耳鳴りがある場合はその都度受診した方がいいのでしょうか?耳鼻科の先生は「聴力は正常内なんだからいいじゃん」という態度に感じます。受診せずにほっておいて、手遅れになるのが怖いのですが、受診の基準がわからないのです。「行っても、また検査されて異常なしで帰されるだけかも」と思うと再々行っても意味ないのかなとも思うのです。
すみません、アドバイスお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。