肺の結節状陰影と小結節陰影
person40代/女性 -
40代女性です。20代に甲状腺乳頭癌になり、甲状腺を準亜全摘。30代前半に肺転移。
その後アイソトープを一回施行したが、肺に取り込まれず、今は分子標的薬を開始する為に、経過フォロー中です。
•半年に1度CT→とくに変化なし。
•3ヶ月に1度→血液検査。サイログロブリンは300を中心に上がったり下がったり。
今回会社の健診にて、レントゲンの所見に
「結節状陰影、小結節状陰影」と記載があり、要受診の連絡が来ました。(去年は粒状陰影と記載されてました。)
健診1ヶ月前に、肺のCTを撮り、特に増大してる箇所はないと診断を受けました。
その際に上腹部の臓器も確認。肺以外は何もありませんでした。
また健診の1週間前に風邪をひき、近所の呼吸器科でレントゲンをとり、甲状腺癌の転移でフォローしてるならそちらで、ちゃんとフォローしてください。と言われたぐらいです。
次回のCTは3月を予定してますが、健診の結果から早めに受診したほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。