マグネシウム最大量だけど便が出にくい

person30代/女性 -

私は10代の頃から便秘で、20代から酸化マグネシウムを飲み排便しています。

酸化マグネシウム330mgを一日4〜6錠と自己調節することになっています。

この生活を10年近くしていますが、時々出にくくなることはあっても6錠に増やすとしっかりと出てくれていました。

ですがここ数ヶ月毎日6錠服用していますが、固くて出にくい便ばかりになり困っています。

薬に頼りすぎも良くないと思い、歩くこと、お腹のマッサージ、バナナ、ヨーグルト、飲むヨーグルト、腸活ココア、千切りキャベツなども併用して色々試しながらいますが、試した数日は少し出ますが慣れてくるとまた固くなって出にくくなります。

今まで6錠飲む時には何か食べ物を併用することもなかったですし、そもそも便を柔らかくするお薬ですから水便しかなかったので、最近固くなっているのは何故なのか不安です。

6錠も飲んでて固くなることはありますか?
昔から飲み方は変えておらず、マグネシウムを飲む時はたっぷりと水を飲んでいます。

他に変わったことといえば、抗てんかん薬を飲み始めたこととリツキサンの点滴を半年に1回してることです。
でも、それらも1年前から始めてるので、ここ数ヶ月で便秘気味になる理由になるのかわかりません。

長々とすみません。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師