副鼻腔炎による後鼻漏について
person40代/女性 -
私は、数年前から、アレルギー性鼻炎があり、ここ数年は、後鼻漏を繰り返すようになりました。先月、耳鼻科受診でレントゲンを撮り、副鼻腔炎と診断され、ムコダイン、クラリス、アレグラを処方され、一ヶ月ほどで良くなりました(レントゲンでも確認済み)ですが、薬の服用が終わってから、また後鼻漏を感じ始めました。
その後、年末になり、耳鼻科は受診しておりません。
これは、また再発したのか、慢性化しており、治りきっていなかったのか…
どういうことでしょうか?
市販の去痰剤では効果は得られず、
漢方の辛夷清肺湯を購入してきました。
漢方でも効果は望めますか?
後鼻漏以外に症状はありません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。