副鼻腔炎からの後鼻漏 4歳の子供
person10歳未満/男性 -
4歳の子供ですが、11月頃から副鼻腔炎や中耳炎を繰り返し耳鼻科に通院してました。耳鼻科も点々として今やっと3ヶ所目で良いなと思える病院に出会いました。
2/2からネバネバ鼻水咳が続き、症状が良くならないので2/17から抗生物質のクラリスロマイシンを飲み始めました。毎回クラリスロマイシンで良くなります。
今回も飲んで3日後から黄色の鼻水ではなく、透明の鼻水になり咳も落ち着きました。
しかし今現在後鼻漏だけは残っており、子供も「喉ネバネバする〜」と言い、夜寝るときに、鼻水がたくさん出てごっくんしているのがわかります。そのため喉が気持ち悪いのか寝る前に大量の水を飲んでから寝て、朝までは一応寝れていますが、歯軋りがひどいです。
今悩んでいるのが、もうすぐ10日分あったクラリスロマイシンがなくなることです。
せっかくここまで良くなったのに、まだ後鼻漏は残っているしまたぶり返すんじゃないか心配です。
耳鼻科の先生に言われたのは、そこまでひどい副鼻腔炎ではないと思うから黄色いドロドロが落ち着いたら抗生物質は出さないよと言われたことです。アンブロキソールとブランルカストは気になった時いつも処方してくれて、まだあります。
後鼻漏が良くなるまでクラリスロマイシンをもう少し飲んでる方が安心なのですが飲み過ぎなのでしょうか?
今後アンブロキソールとブランルカストで様子を見るしかないのでしょうか。
本当に鼻のトラブルが長引いてて疲れてきました…。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。