関節リウマチについて
person40代/女性 -
R5.10月に関節リウマチを発症し、R6.1月より治療開始(関節リウマチと診断されたのがR5.1月)関節リウマチで通院しています。
薬は毎日朝晩
サラゾスルファピリジン
朝プレドニン2ミリ
木曜日・金曜日
メトトレキサート(木曜日朝2錠・夜1錠)
(金曜日朝1錠)
痛みが出たときのみ、朝・晩
ロキソニン➕朝プレドニン7ミリ
毎日プレドニン2ミリ➕痛みが出た時のみ5ミリ出してもらっています。
腫れるので月に2回注射(エタネルセプト25ミリ)
飲んで打っています。
薬と注射についてご質問です。
同じ注射を打つにしても、腫れる前と腫れてから打つのとどちらが効き目ありますか?
また、月に2回打っても腫れるのは注射の数(量)が足りませんか?
またはお薬の量が足りませんか?
あと痛みのないときは、プレドニン2ミリ
痛みが出たときのみ7ミリ飲んでいます。
プレドニンはステロイドで長期飲むのは良くないと聞きます。
ふだん飲むのを辞めて痛みが出た時のみ朝5ミリまたは7ミリにしても良いですか?
関節リウマチの治療を開始して1年
出来るだけ痛みのない生活をしたいです。
ご回答をお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。