5ヶ月息子井戸水生活

person乳幼児/男性 -

上の子3歳半、下の子5ヶ月です。
最近身内の離れに引っ越してきて井戸水だということを知らずに3ヶ月ほど過ごしていました。
最近井戸水ということを知り、
、井戸水ということを知らなくてミルクやお風呂、洗濯、ご飯全てを蛇口から出る井戸水でしていました。メトヘモグロビン血症や、ボツリヌス菌発症という記事を見て怖くなっています。
潜伏期間はありますでしょうか??

ですが水道は通っていないので
洗濯、お皿洗い、お風呂は井戸水でしないといけません。
5ヶ月の赤ちゃんでも大丈夫でしょうか??
これから離乳食が始まりますが井戸水で洗って乾かすのはやめたほうがいいでしょうか??
哺乳瓶は煮沸後自然乾燥で
ボツリヌス菌はいなくなりますか?

お風呂の最中お口に水が入ってしまうことがあります。
あと、私もお風呂に入りその水で洗うので母乳をあげる時、濡れていなかったら大丈夫でしょうか??

洗濯物は、乾いていたら赤ちゃん大丈夫でしょうか?いつも服とか舐めています。
乾いていてもボツリヌス菌は残りますか?

ちなみに水質検査はしているかはわからないですが、隣にある身内の家は沸かしたら使っているようです。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師