膵体尾部切除が脂質代謝に与える影響について
person50代/男性 -
53歳、男性です。ipmnが大きくなってきたので半年ほど前にも膵体尾部と脾臓を切除しました。経過は良好で術後の検診でも問題ないでしょうと言われています。
病院で血液検査をしていて、血糖値もHbA1cも問題ない数値です。
また、病院では脂質代謝は測定していないのでわからなかったのですが、先日人間ドックに行ったところ、脂質代謝に異常があると指摘されました。
総コレステロール230、悪玉コレステロール150、善玉コレステロール80くらいです。
今まで一度も脂質代謝の異常を指摘された事はなかったので驚いています。
なお、食生活については、医師からは特に制限は無いと言われていますが、暴飲暴食はしないよう心がけています。手術前が気にしていた脂質の摂取量は、あまり気にかけなくなりましたが。
やはり、この数値の悪化は手術のせいなのでしょうか?
なにか気をつけたいこと、アドバイスがあれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。