分枝膵管型IPMNについて
person50代/女性 -
健康診断で膵嚢胞疑いと指摘され、MRIを撮りに行ってきました。
検査の結果は、膵頭部から尾部に最大13ミリまでの多房性嚢胞性病変が散在(大小合わせて4つ)大部分が主膵管と連続しているように見える。内部に充実性成分を疑う信号欠損域は認めない。と言う結果でした。
4ヶ月後にまたMRIということになりましたが、1年前の健康診断では、嚢胞は指摘されておらず、
一年で出来て、13ミリにも育ってても大丈夫なのかな?と心配です。
健康診断時のHbA1cも5.6と以前より上がっています。
どんなもんでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。