めまいの薬、服薬中の授乳・搾乳について
person40代/女性 -
現在、4ヶ月のこどもがおり、母乳とミルクの混合授乳をしています。
(私は母乳量が少ないため、量を増やすべく頻回授乳をしています。)
先日、良性発作性頭位めまい症と診断され2週間、毎食後に以下の薬を飲むことになりました。
・ジフェニドール塩酸塩25mg
・ベタヒスチンメシル酸塩錠12g
・アデホスコーワ顆粒10%
・ドンペリドン錠10mg
服薬期間中の授乳について医師からの指示は以下の通りでした。
-----
・薬の服用直前(薬の成分が体内に少ない時)に搾乳または授乳は可
・薬の服用後2〜3時間後に搾乳し、その母乳は廃棄すること(薬の成分が入っているため)
-----
上記をふまえ以下の見解をお聞かせください。
(1)母乳:ミルクの割合が1:3くらいなのですがやはり服薬後の母乳は飲ませず捨てたほうが良いでしょうか。
(2)服薬直前に授乳した場合、服薬後2〜3時間後に搾乳を試みても母乳がほとんど取れません。その場合は更に時間を置いてから搾乳するべきでしょうか?ただ、そうすると次の服薬前の授乳時に母乳が出ないです、、、
(3)服薬期間中は母乳をお休みすることも考えましたが再開後、量が出なくなることが怖いです。
以上、どうぞよろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。