手術後の検査年数について。
person40代/女性 -
いつも温かいメッセージ感謝致します。
2023年12月に腎臓癌になり、右腎臓摘出手術を受けました
信頼できる医師だった為、セカンドオピニオンで、隣の市の病院でダビンチでの腹腔鏡手術で、摘出しました。
病理結果は、サイズが5.5センチ→ホルマリンにつけて4センチ
グレード2.静脈浸潤があったばかりに、1bから3aと変わってしまいました。大変落ち込みました。リンパ転移はありません。
手術をして頂いた病院では
術後2〜3年目までは再発転移が起きやすく気をつける、
また静脈浸潤があったからショックですが、今回はそれごと取り入れたから余り不安定にならないように!免疫力を信じて下さい。と。5年目からは1年づつで検査して十年までと聞いていました。
信頼していた医師が海外に留学し、地元の癌をみつけてくれた病院に戻り、9月、12月、次は3月にあります。
こちらの病院はとても慎重で
半年ごとの造影剤CT.その間にエコ━もありました。
こちらの病院は半年に一度の造影剤CTを10年、それ以降は1年に一度かな?と
15年ででてきた人もいたしね。とも言われました
このサイトでの相談でも
再発転移は2〜3年、
5年目以降は1年に一度くらいでもいいのでは。との
アドバイスでした
病院によってそんなに違うのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。