64歳 母について 認知症か物忘れか
person60代/女性 -
64歳になった母についてです。
物忘れが多くなってきました。
仕事もしていて、週5で体操教室にいき、
毎日電話もしていますが
会話のやり取りには問題はありません。
同じことを話したり、聞いたことを忘れたりもありません。
物忘れというのは、
洗濯物を入れ忘れて入れるのが夜になってしまったり、
物を置いた場所を忘れたり、です。
今日、化粧するのを忘れて仕事に行ってしまった!という連絡がきました。
久々の雪で、気を取られていたのかもしれませんが化粧を忘れるのは初めてです。
これは認知症の始まりなのでしょうか?
病院への受診の目安はどのくらいなのでしょうか。
また腎機能が落ちており、認知症の薬の影響も気になります。
わかる先生がいれば教えていただきたいです
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。