子供の高熱、酷い咳について
person乳幼児/女性 -
4才の子供についてです。
元々喘息があり、モンテルカスト内服とフルタイド吸入をしています。
クループになりやすく、いつも風邪をひくと咳が長く残ります。RSで肺炎になり入院したことがあります。
数日前から夜間に少し咳がありました。
1日目夜中にクループになり、メプチン、インタール吸入1回使用
その後眠れたため朝に受診。
リンデロンが処方される
2日目夜中クループのためリンデロン内服
メプチン、インタール1回使用
37.7℃の熱が出る
3日目 朝37.1℃。その後昼までには解熱。
咳が酷くなる。
夜中クループ様ではないが咳が止まらず眠れない、横になれない。
メプチン、インタール2回使用。
治らないためリンデロン1回使用して少し眠る。
くしゃみ、鼻水あり。
再受診。
解熱していたため感染症の検査は受けず。
抗生剤と咳止め(フスタゾール)が出る。
夕方から38.2℃の熱が出る。
咳止め使用しても強い咳が続く
4日目メプチン、インタール2回使用
使用後2時間ほどで咳が再度止まらなくなり、寝ていても覚醒する
鼻水が多い
38℃台の熱が続く
現在水分は取れています。
食事は好きなものを少し食べたりしています。
解熱剤で熱が下がっている間はお喋りや遊んだりできます。
熱よりも咳や眠れないことが辛そうです。
祝日なのですが、高熱も出てきたので再度受診して感染症の検査をしてもらうべきでしょうか?
休日明けまで様子を見ていて良いのか悩んでいます。
周りでコロナやインフル等の感染症は出ていません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。