生後5ヶ月 うんちに大量の白い塊

person乳幼児/男性 -

海外在住 生後5ヶ月の息子です。

身長が平均以下なのとビタミンD不足もあり
カルシウムとビタミンDを補充したほうが
良いと言われ、
生後4ヶ月後半から2週間ほど
ミルクに混ぜて飲ませる
カルシウムパウダーとビタミンDを
1日1回補充して飲ましています。

他にも鉄分とdhaと乳酸菌を補充するパウダーも混ぜて飲ましています。

ですが、ここ2日ほどうんちに白い塊が多く出るようになりました。
1日2〜4回うんちをします。
少し緑っぽい黄土色うんちが基本的に出ますが、
水っぽいうんちに白い塊が混ざって出る事が増えてきました。

調べてみたらカルシウムが多いと
消化しきれずうんちとして出る事があると
見ました。
それに加えて高カルシウム血症というものがあるとも知りました。

カルシウムパウダー(10mg)を補充したことにより
このようなうんちが出ているのでしょうか?
緊急性は高いでしょうか?。

ミルクの成分として
100mlあたり54mg のカルシウムが入っていると記入があります。
生後6ヶ月までの赤ちゃんは
カルシウム推奨量1日250mg と見ましたが、上記の計算で行くと
200✖️5 540mg摂取していることになると
思うのですが大丈夫なのでしょうか?
売っている製品なのでわたしの勘違いですかね、、?。

息子の状態は
元気に動いて機嫌も良くよく寝て、
ミルクも通常1時間ほどかけて200飲みますが
今日は1時間30分ほどかけて飲んでいます。
白いうんちが出た以外では大きな変化は無いですが、
関係ないのかも知れないですが
うつ伏せ遊びの後に息子の鼻を見たら
少し血が鼻の入口に見えて
拭き取りましたが少量の血の混ざった鼻水で、その後鼻の穴を観察しましたが、出血しているようには見えず、少し鼻が詰まっている音が聞こえますが現在血も出ていません。

説明が長くなり申し訳ありません。
聞きたいことは
・カルシウムパウダーを補充したことにより
白い塊が出ているのか
・補充するのを中止した方が良いのか
中止しなくても良いのか。
・上記の摂取量
 100mlあたりカルシウム54mgミルク➕
 カルシウムパウダー10mgの補充で
高カルシウム血症になるのか
・カルシウムやその他ビタミンDや鉄分の摂りすぎなどで鼻血は出るのか。
・うんちをもって病院に行ったほうがいいのかです。

長々と申し訳ございません。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師