酒さ 発症のキッカケと今後の対策のご相談

person30代/男性 -

ちょうど一年前(2024年2月)に頬が真っ赤になった経験があり、その時は何もせず2週間ほどで赤みはきえました。さらに今年20251月上旬に軽い両頬の赤みが気になり、近所の皮膚科を受診。そこで酒さの手前と診断されロコイドとワセリンぎ混ざったクリームを処方。5日間塗布しておりますが、初日は驚くほど改善され、あと少しだけ赤みがあったので継続塗布。徐々に赤みがひどくなっていき、5日目では、頬全面が真っ赤に。ぶつぶつなどは一切ありません。

そのあと、再度皮膚科を訪問し、ロゼックスゲルとモイゼルドをそれぞれ試すよう指示。モイゼルドの方が効果を感じてしびらく塗ってました。

ただ、一度真っ赤になったのち、日差し浴びた場合や、会議などで話したあとに毎度のごとく、両頬の火照りとピリピリ、真っ赤になるが走るようになり、常にそこそこの赤さが頬に残り、一日の中で波にあり、ひどいときは真っ赤とピリピリに悩まされる毎日になりました。

その後、いくつかの皮膚科を受診後、レーザーを扱ってる皮膚科に受診することになりました。

そこでは、ビブラマイシン、ロゼックスゲル、スペクトラピール(月1レーザー予定)をしていく方針になりました。

仕事柄、人と多く接するため、早く治したいを切に願っております。

◇相談ポイント1
振り返ってみると、1年前に2週間頬が真っ赤になった事、今年の頬の軽い赤みが気になり通院していることを踏まえると一定レベルの酒さはもっていたのだと今では思ってます。

ただ今年は頬が赤くなった最初の治療で5日の期間、皮膚にロコイドを塗った事で、皮膚が何かしらの異常反応を起こし、自身の中に比較的気づかない程度でいた酒さが一気に悪化したと感じてますが、ロコイド5日で一気に悪化することはあり得るのでしょうか。※1日ですぐやめるべきと後悔です。。

◇相談ポイント2
色々調べてアゼライン酸が良いということで、ロー⚪︎さんのアゼラインを購入。昨日よりロゼックスゲルと併用しておりますが、併用は問題ないでしょうか。一日塗った限りだと特にピリピリなども感じません。赤みは元がひどく赤い状態なので悪化等判断できずです。

また塗る順番は、化粧水→ロゼックスゲル→アゼライン酸(併用オッケーなら)→乳液→日焼け止め(朝)でよろしいでしょうか。

◇相談ポイント3
レーザーにおいて、今回はスペクトラピールのチョイスになりましたが、こちらは効果は期待できるものなのでしょうか。ネットではVビームがよく推奨されているものを見た為、気になってしまい、確認でした。

仕事など考えると一刻も早く改善させたいものの、長く付き合いコントロールする難治性の疾患ということで、大変ショックを受けています。初動がわるかったのかなと、、悔やんでます。

アドバイス、ご教示よろしくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師