卵巣嚢胞 経過観察で良い場合とはどんな時か
person40代/女性 -
1ヶ月ほど前に、胃、腹痛のため、内科でCT検査をしたところ、右に卵巣嚢胞があると言われ、婦人科で診察をしてもらいました。
結果2、4ミリの嚢胞。変なかたちでもないし、水でも入っているのかもとのこと。経過観察で半年後にまた見ましょうとなりました。
ネットやこちらの相談など見ていると、MRIでさらなく詳しい検査をしていたり、摘出していたりいるのようなので、そのまま経過で大丈夫なのかと不安になりました。悪性だったら…などつい悪いことを考えてしまいます。
特に詳しい検査をしないまま経過観察というのはよくあることでしょうか。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。