複雑痔瘻根治術後のバルトリン腺腫れについて
person30代/女性 -
一ヶ月前に、複雑痔瘻かつ、前方痔瘻、慢性裂肛と、肛門狭窄で手術をしました。
裂肛から左右に別れるように痔瘻がすすみ、右側がとくに酷かったようです。
手術をし、入院をして経過は悪くなかったのですが、入院9日、退院して1週間くらいで、ちょうど生理が来始めてタンポンを膣にいれる際に気づきましたが、膣口の少し右ななめしたに白玉大のしこりがありました。それも、そのしこりタンポンをいれる時に指で圧が加わった時に気づいたのですが、押された際に内容物がらおしりの穴からでるんです。それをまた1週間後くらいに病院にいった際、先生にお話をしました。先生も気づかなかったようで、指で確認をした結果、手術した際にバルトリン腺と繋がった?のではないかと。そんな話、ありえるのでしょうか。治しにいったのに…。ただ、不安でしかないです。ちなみにしこりはでかくなるとピンポン玉くらいになり、座ったりしている間に押しつぶされて、小さくなって、おしりから液体がでてるような形です。また膨れ上がるを繰り返してます。腫れがひどく、上手くおしりから液体がでてこないときは、右脚が痺れて痛くなります。
ちなみに、こういうことがあるかもという手術時の合併症等の説明の中には、こんな話一切ありませんでした。
先生がいうにも、本当に稀な例だといわれました。
お聞きしたいのは2つです。
1つは、こんな症例自体がほんとにある話なのか。
2つは、バルトリン腺と本当に痔瘻がつながってた場合、また手術になる可能性はありますか。
痔瘻の傷が治らないと、すすめないといわれてしまい、すごく凄く不安で、長い文章になってしまい申し訳ないです。よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。