LHサージが起こり、伸びオリが来ても卵胞が育ってないことはあり得るのでしょうか?
person30代/女性 -
生理11日目で、今朝、卵胞チェックに行ったところ卵胞が見えませんでした。。
ただ子宮内膜の様子は排卵前後の様子で、
排卵直後か卵胞が育ってないかの、どちらかですねと言われたのですが、
今日から分かりやすく卵白状の伸びオリが始まり、いつもの排卵日前の様子です。
生理周期は26-28日でここ5年ほど生理不順はありません。
また私の左の卵巣が後ろ寄りにあり、いつもとても見にくいようなのですが
10.11月の卵胞チェックの時は育った卵胞が見え、12月に別の先生にかかった時に見えないと言われて1.2月は妊活をお休みしていたのですが、また今日チェックに行くと見えないと言われました。。
ただ排卵検査薬は毎月LHサージが起き、伸びオリも毎月ありますし、基礎体温も二層で、また生理周期は26-28の間で、おそらく排卵日だろうなという日の2週間後に生理もきます。
こんな様子でも無排卵という、可能性はあるのでしょうか?
卵胞が育ってないのになぜLHサージが起きているのでしょう、、?
また
昨年9月に流産をし、
その後10月に色々念のため検査したところ、
ホルモン値が正常値でないものがあり、
生理中ですがFSHがLHよりも低い結果が出ました。
数年前に生理不順の時があったと言ったら、
その影響かもしれないですね。まぁ妊娠できてるので今の所大丈夫でしょう!
で終わりました。
また、
プロラクチンの数値が33で、現在カバサールを週一回飲んでいて、先日、検査したら数値が10に下がっていました。
2つとも排卵に影響のあるホルモンだと思いますがこれの影響もあるのでしょうか?
排卵直後という可能性の方に賭けて今日できればタイミング取ってみて、そのあとは取らなくていいと言われましたが、
なんだか今日タイミングを取る意味はあるのかな?と思っています。。
分かりにくく拙い文章で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。