乳幼児の三角頭蓋について
person乳幼児/女性 -
9か月の子供がいます。
生まれた時に頭の形が気になり(斜頭と、額の突出)3か月の時にヘルメット外来に受診してヘルメット治療をしました。
その時にエコー検査で額の部分の頭蓋骨が2/3ほどふさがっていて、もう1/3ふさがっていたら手術適応(頭蓋骨早期融合でしたといわれました。)
完全に塞がってはいないので、そのままヘルメット治療けいぞくとなりました。
その後ヘルメット治療のおかげで、額の突出はよくなりました。
しかし、現在自閉傾向がつよくあり、もしかしたら頭蓋骨融合による影響も考えられるのではないかとおもってきました。
ただ、兄弟の兄も自閉症であり、遺伝的?なものもあるのかなとも思っています。
そこで質問なのですが
1.頭蓋骨融合が原因というかのうせいはありますでしょうか?
2.三角頭蓋の診断は融合してから(今の時点で)はわからないものでしょうか?
3.手術適応はどういう状況でしょうか?
4.早期頭蓋骨融合の検査はどういうものでしょうか?今後MRIを撮る予定になっているのですがMRIで早期頭蓋骨融合はわかるものでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。