どこにかかり どんな検査ですか
person60代/女性 -
一年一回の検診で3年前から 胆嚢腫瘤A
胆嚢ポリープ 肝嚢胞
と でていましたがAは 異常なしとの印だったので そのままにしていました。
去年になり それが 胆嚢腫瘤がBとなりBは 要観察でカテゴリーが 3 良性〔悪性を否定できない〕となりました。
指示としては 腹部超音波検査の所見については 年一回の検査で経過をみてください
とありました。一年経ったのですが、検診でなく 専門医で調べてもらう方がいいでしょうか
また その場合 何科にかかればいいのでしょうか。超音波検査以外 何かあるのでしょうか。また これらの病気はよくあることですか。不安です。よろしくお願いします
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。