「深夜に嘔吐し微熱下痢胸痛がある」の追加相談

person30代/男性 -

中核病院の救急(総合診療科医が担当)を受診し、血液検査、胸部レントゲン、腹胸部CT、エコー、心電図を行いましたが特に問題はないということで痛み止めを処方され様子見となりました。

左胸が痛み出してから40時間、受診から1日が経過したが全く改善していない。常時痛みがある訳ではないが、姿勢の変更や呼吸で痛む。

どこか受診してみる診療科や検査はありますか?

深夜に嘔吐し微熱下痢胸痛がある

person 30代/男性 -

35歳の男です。
子どもが(2歳男)が木曜深夜に抱っこしている最中に嘔吐し、小児科で感染性胃腸炎と診断。看病を行っていた。
本日深夜1時ごろに自分も嘔吐し37.5度前後の発熱と下痢が続いている。昼頃から胸痛があり、先ほど一時的に呼吸が激しくなり、顔が痺れる感覚があった。経口補水液を飲み10分くらいで落ち着いた。

座位など一定の体勢をとっていないと左胸に痛みが走る。7kgの子どもを抱えて立っているとすぐにしんどくなる。

高校生の頃、自然気胸で手術歴あり。
月曜まで様子見で良いか、救急を受診した方が良いか。

person_outlineたかさん

元の相談の回答をみる

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師