新生児の揺さぶられっ子症候群について
person乳幼児/女性 -
赤ちゃんを横抱きで(首は支えた状態ですが、振動で頭は少し揺れていると思います)小刻みに屈伸するようにあやすと、泣き止むことが多いのですが揺さぶられっ子症候群の可能性はありますでしょうか?
屈伸は軽く膝を曲げる程度ですが、速度は早めに行なっています。
泣き止まない時に毎回このあやし方を行なっています。
揺さぶられっ子症候群というものを詳しく調べれば調べるほど心配になりました、、
屈伸の動きをすれば赤ちゃんも落ち着くことが多いので、揺さぶられっ子症候群の可能性がなければこのままこのあやし方を続けたいと思っております。
現在、生後24日目の赤ちゃんです。
2週間検診では特に問題無く、体重もしっかり増えておりミルクもよく飲みます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。