老人の高血圧の薬について
person70代以上/女性 -
86歳です。
30歳からずっと高血圧の薬を飲んでいました。
アムロジピン10ミリを今は飲んでいます。
それで今まで維持してきたんですが。この度は主治医が代わり追加でアジルバ錠20を出されました。
血圧の上下は1日の中であり、高い時は150台とかあるけど、
また昼間測ると130台とバラバラです、朝に測って高いので追加になりました。
今まで飲んだことはないし、腎臓も年相応に悪くはなっています。
一度循環器に行きレントゲン、エコー、血液検査、心電図など色々と検査しましたが、
問題なかったです。
今更この薬を飲んで良いのかと不安です。
もう歳なんでそこまで血圧を下げる必要はあるのでしょうか?
循環器の先生は追加は特に必要だとは言われていませんし。
アムロジピンとアジルバ飲むと昼間の130台の血圧がガクンと下がって余計に調子が悪くなるんではないですか?
前の内科の先生は血圧を下げすぎると転んだりのリスクがあるのでとは言われていましたが。
今は状態的に歳の割に元気です。
変動する血圧でこの追加について質問させてもらいました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。