中学生女子:気分が悪くなった(甲状腺機能低下症あり)

person10代/女性 -

13歳の娘で11歳の時に甲状腺機能低下症と診断され、チラージンを飲んでいます。
コントロールは良好なときもあれば、そうでない時もあり、定期通院して量を調整していただいております。

本人が話してくれたのが今日だったのですが、もう半年近く前に学校で気分が悪くなり、
トイレに行って座ろうとしたら、グワンとなって目の前が灰色になり、そのままトイレで休んだ後、授業が始まってしまったので頑張って教室に戻ったら、顔面蒼白で汗だくのため、先生や友達に促されて保健室に行ったそうです。

保健室の先生に飴をもらって休んでいたら、気が付いたら寝ていて、目覚めたら回復していたので、その後は普通に授業などを受けて帰宅したようです。
普段から体調が悪いことを隠したがる子で、その時は私に話しませんでしたし、学校からも連絡がなかったのですが、特にその日の夜に私が気になったことはなかったように記憶しております(体調が悪いと言うことがほぼないので、あれば覚えいると思います)。

この付近に測定した結果は以下の通りです。
TSH 0.229
FT4 1.38
抗TPO抗体 696
抗サイログロブリン抗体 357

3か月に一回採血しておりますが、貧血はありません(いつも血色素量14.0前後です)。
時々グルコースも測っているようですが、
2023年11月 101
2024年12月 66 ※特に低血糖の症状なし
2025年3月 90
(いずれも特に空腹時ではない)となっており、昨年12月の66が低すぎるかなと気になりましたが、主治医に相談したところ、今年3月にも測っていただき、現時点では問題なさそうということになりました。

以上を踏まえまして、半年前に学校で気分が悪くなったのは、何が原因だと考えられますでしょうか?甲状腺機能低下症は関係ありますでしょうか?
次の通院が2か月後のため、こちらで相談させていただきました。
また、次の通院の際に、主治医に報告した方がよいでしょうか?
その後、同じ症状は起きていないということです。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師