自閉症と便秘について
person30代/女性 -
8ヶ月男児です。
2つ相談があります。
1、便秘がひどいです。
オリゴ糖やヨーグルトさつまいもなど食べていますが3日位でません。
生まれた時から排便が多い方ではありません。1日おきなどザラです。
病院で整腸剤をもらうこともありましたがずっと薬に頼っても大丈夫でしょうか?また便秘のアドバイスがあれば教えていただきたいです。
2、自閉症などではないかと心配です。
気になること↓
・便秘の赤ちゃんは自閉症の確率が高いとネットで見た
・手をひらひらするような仕草
・眠りが浅い
・癇癪→ミルク、離乳食を見ると興奮する
・おもちゃを落としたり叩いたりして遊ぶ
・大声をたまに出す
・頭をぶつける(ハイハイのような仕草をする時に進んで行って壁にぶつかったりする)
・麦茶を嫌がって飲まない
・テレビに集中して見ている
・音に敏感である
・ズリバイハイハイがまだ完全にできない
・人見知りはしているのか微妙である(祖父祖母は頻繁に会っているので泣かない。久しぶりに会う人は泣くことがある。知らない男の人は泣く確率がある。お店にいる女性の定員さんなどは笑っているときがある)
定型だと思うこと↓
・呼ぶと振り向くことがある(たまに向かない時もある)
・抱っこすると喜ぶ
・機嫌がいい時は笑っている
・人がいなくなると泣く
・歩行器に乗せると寄ってくる(物に興味があって寄ってこない時もある)
・夜は眠りがわりと深いので起きないことが多い
•今の時点で麦茶以外は飲むし離乳食もかなり食べる
・おもちゃなど気になるものは自分で取りに行く
・6割くらいは目が合う
•マンマンなどコッコーなど喋りはじめた
以上です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。