慢性的な下腹部痛について

person30代/女性 -

数年前から生理以外で下腹部痛が出るようになりました。痛むのは生理痛と同じような箇所で、生理痛よりやや鋭い痛みです。それより前はピルを服用しており痛みを感じたことはなく辞めた頃から痛みが出始めました。痛むのが周期的に排卵の時期なのでおそらく排卵痛かなと思い、鎮痛剤などで対処してきました。念のため受診もしましたが、異常なしという状況でした。
その後妊娠出産を経て、今産後1年ちょっとです。妊娠中はこのような痛みは無かったように思いますが、また数ヶ月前より同じような痛みを感じはじめており、前より頻度も上がっている気がします。排卵期周辺1週間程度は一日に何度か痛いなと感じているような状況です。冷えると痛む感じがあるので、カイロなどで温めたり鎮痛剤を飲むとだいたいは15分程度で落ち着きます。
妊活中や妊娠中のエコーでも特別何か指摘されたことはないのですが、何か異常がある可能性はあるでしょうか?対処は鎮痛剤や温めるなどで良いでしょうか?以前と同じピルも試しましたが、今回はあまり効果が感じられませんでした。
生活に大きな支障があるほどではありませんが、別で生理痛もあるので月の半分くらいは下腹部痛があり、少しでも痛みが改善するといいなと思っています。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師