妊娠中の体重管理と妊娠糖尿病について
person30代/女性 -
30代後半で、今回が初産です。
16週になります。
母方の祖母、
父とその叔母と糖尿病家系で、
年齢もあり、妊娠糖尿病が気になっています。
元々体脂肪は多い方で、体重は160cm53kgでした。
初期の血液検査の血糖値(空腹時)は85で、
尿糖、血圧は今のところ大丈夫です。
12週ごろまで食べ悪阻で2kg増え、
食べ悪阻があけ、気にし出した頃からまた2kg増えています。
1kg増えたあと、摂取カロリーを1500kcalちょっとに抑え、
糖質、脂質などに注意し、
散歩をするなどしていますが、
最近また1kg急に増えてしまいました。
(悪阻で減っていた筋肉が、散歩でついたのも原因ではありますが。。。)
体重を気にしてしまい、数日あまり食事が進まなくなってきました。
16週で食事があまりとれないことや、
カロリーをこれ以上控えることは、
赤ちゃんへの影響もありますか?
カロリー以外の栄養素は、
あすけんで一応計算しています。
妊婦健診までまだ1週間以上あり、質問させていただきました。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。