私の母のことで相談です。
person40代/女性 -
私の母は74歳です。
3年前に膀胱癌ステージ4で手術をし、大腸に転移しストーマをしています。
危険な癌で命の危険があると言われましたが、術後に抗がん剤の治療も継続し命が続いております。今年に入ってから肺塞栓症になり、ワルファリンを飲んでいます。
私は遠方に住んでおり、なかなか会えないのですが先日会いに行ったら、母親は少し歩いただけでも息が苦しそうでした。
母親が言うには、400メートル歩いただけで息が苦しくなるとの事でした。
主治医は、肺塞栓症は手術するまでではないが服用は続けましょうと言っていたそうです。久しぶりに見た息苦しい母親は、病状は悪化しているのでしょうか?どんな対応をしてあげたらいいのでしょうか?
私は母親を旅行に連れて行きたいのですが、息切れする母親は歩くと苦しそうだし、ストーマで温泉も億劫と言います。
両親は旅行好きだったので、行きたいというところには連れて行ってあけだいと思っていますが、どんな対応をとってあげたらいいのか分からないし心配です。
私もステージ1ですが、3年前に甲状腺癌の手術をしたので癌の人の気持ちは分かりるつもりですが…
どんな対応をしてあげたらいいか?
少しでも良くなる方法があれば教えて頂けたらと思います。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。