2/19から続く下痢症状
person乳幼児/女性 -
2歳0ヶ月の女の子です。
2/15頃から下痢をしだし、2/17に水様便の下痢と嘔吐38.0熱がありました。
ウイルス性胃腸炎との診断でした。
それから便が固まることはなく、オムツにベッタリつくような軟便が続き、1週間に一回小児科を受診し、ビオフェルミン処方いただいてました。
軟便になっては、微熱が出てドロドロの便が出てを繰り返していました。
3月1日頃からドロドロ便が続き始め、3/13誕生日の日に38.0熱と白い便が1日3回でました。
それからまた今日までオムツにベッタリつくような軟便続いてます。
お腹が痛い時は食欲がなくなりますが、痛くない時熱がない時はそれなりに食べます。
また3/13以降、ビオフェルミン弁を固める薬を処方されています。
便が固くなってきたらやめてと言われたので、3/25日頃カタチのある便になったので服用をやめたところ、1日してまた軟便に戻り微熱が続いています。
先生からは1-2ヶ月続くとは言われてますが、こんなにも続くものでしょうか?
乳糖不耐症やアレルギーが隠れていないか心配しています。
今は病児保育併設の小児科にかかって様子を見てますが、消化管アレルギーでお世話になった先生にアレルギーなどないか聞きに行った方がいいでしょうか?
アドバイスを頂けますと助かります。
よろしくお願いします。
(0歳児の時に下血を伴う消化管アレルギーがありましたが、いまは寛解状態です。1歳の時はhibなどに感染し、貧血となり薬を飲んでました。今は飲まずに様子見になってます。)
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。