子宮頸部多発性嚢胞とリウマチ薬の関係について
person40代/女性 -
先日、卵巣の腫れを精査するため造影MRIを受けました。
卵巣については良性診断だったのですが、子宮頸部に多数の嚢胞が確認されLEGHの疑いが高いと言われ、年齢的にも子宮の全摘を勧められました。
急な事だった為、その場では決断できず、とりあえず経過観察することにし帰宅したのですが、家に帰ってから、ふと現在リウマチで服用しているメトトレキサートの副作用の中にリンパ増殖があったことを思い出し、子宮頸部に多数できた嚢胞と関係が無いのか気になってしまいました。
次のリウマチ内科への受診がまだしばらく先の為、こちらで質問をさせて頂く事にしました。
リウマチ歴 5年程
服用薬
メトトレキサート 週6mgから8mg
アザルフィジン500mgを朝夕
(プログラフを併用していた事もあり)
子宮頸部多発性嚢胞とリウマチ薬の副作用の関連性があるかどうかのご回答をよろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。