陰部付近からお尻、左足全体のしびれ
person40代/女性 -
5ヶ月程前の11月、激しい喉の痛みと高熱が出て、高熱3日目にトイレでお尻を拭いた時に、陰部周辺の感覚が鈍いことに気づきました。
その1ヶ月後の12月に整形外科で相談したところ、レントゲンを撮って腰が曲がっていると言われ、物理療法を受けるように言われました。タリージェとビタミンの薬を処方されました。
その1ヶ月後、年明けすぐMRIをとることになり腰に椎間板ヘルニアがみつかり、数ヶ月様子見となりました。
その頃からやけに足が重い感じがしていたのですが、2月下旬ごろから左足ふくらはぎに、きついゴムの靴下をはいているみたいな締め付け感がではじめ、その後2週間くらいの間に締め付け感が左足全体にひろがりました。特に膝下から爪先までがきつく、じんじんした痺れも感じます。足も重く動かしにくい状態が続いたのですが、今度は突然足が思ったより動きすぎるというか、うまく言えないのですがピョンピョングラグラするようにうまくコントロールできなくなり、足の裏も浮いている感じで歩行が困難になってきました。
そこで、通っている整形外科から総合病院に紹介され脊椎の専門の先生に診てもらったところ、今の腰のヘルニアではこんな症状はでないから、他に原因があると言われました。
胸のMRIをとるのと、脳神経内科でもみてもらうことになったのですが、診察まで間があり、とても不安です。
今の私の状況では、どんな病気が考えられるのでしょうか。
今は、左足とお尻や陰部付近に常時しびれがあり感覚がにぶく、たまに足先は痛みも感じます。特に関節付近に強い締め付け感があります。左足は力も入りにくく筋力もおちているようです。
全身が少し重たい感じがして頭がふわふわしてすぐに眠くなります。
右足首も少し違和感があります。腕や手は特になにもありません。
痺れは発熱時や入浴でひどくなり、朝より夜のほうが辛いです。
関係ないかもしれませんが、視力は最近低下気味で、光を眩しいと感じることがよくあります。生理前に頭痛がよくあります。便秘気味です。
タリージェは夜のみ服用し、他に喘息もあります。
脳疾患などが一番怖いのですが、脳が原因である可能性はどの程度なのでしょうか?
検査してみないとわからないというのはわかってはいるのですが、心の準備をしておきたいので、可能性のある病気を教えてほしいです。
ちなみに健康診断では、貧血をよく指摘されます。子宮がん、乳がん以外のがん検診はうけていません。
どうかよろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。