体外受精のリスク(先天性異常など)
person30代/女性 -
不快な思いをされた方がいらっしゃったら申し訳ございません。
体外受精で出産した場合の先天性病気や難病にかかるリスクについてです。
35歳で2人目不妊。不妊検査では夫婦共に異常なし。
現在、鍼灸と漢方にて治療しています。5ヶ月ほど経って自然妊娠の結果が伴わなかったため、体外受精を検討しています(年齢的にも猶予がないので涙)。
第一子妊活のときも、別の鍼灸に通っていました。そこで鍼灸師さんに『自然妊娠以外は卵が弱いから子どもが病気や難病をにかかりやすい』と言われました。どうしてもその言葉がひっかかってしまい、今まで自然妊娠にこだわっておりました。たしかに、SNSなどで色々情報を見ていますと、残念ながら幼児期に亡くなってしまう子の親は不妊治療をしていた方が多いように見受けられました。実際は体外受精と難病病気との関連性はどうなのでしょうか。そんなに多くの時間は残されていないのにどうしても次のステップに進むことを躊躇してしまいます。
産婦人科医さんの見解をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。