生後2ヶ月 体重増加について

person乳幼児/男性 -

生後2ヶ月の男の子です。
体重増加について相談させてください。

出生 3220g
生後16日 3900g
生後35日 4810g
生後52日 5600g
生後61日 6000g
生後86日 6300g

生後61日まではぐんぐんと増えていましたが、直近生後86日ではあまり増えておらず、直近では12g/日、となっています。

生後2ヶ月では1日25〜30g/日 増加が目安だと思いますが、そこに到達していません。

なおほぼ母乳で育てていますが、1回当たりに飲む量が減った感覚はあまりありません。ただ、夜間の授乳間隔が空いてきて、授乳回数は7.8回は程となりました。
(以前は10回くらい)
発達としては目も見え、よく合います。声を出して笑ったりと表情豊かです。
また布団をバタバタとけったり、活発に動いています。見た目的にもぶっくりした赤ちゃんです。
ただ、咽頭軟化症があり、ぜえぜえと呼吸することがよくあります。(これは出生時より)

なお身長は以下です。
出生 50.5
生後35日 52.2
生後52日 56.4
生後86日 59.5

1.生後2ヶ月で必要な体重増加がなかった場合、成長や発達に影響はあるでしょうか?

2.体重伸びが悪いため改善が必要な場合は、夜間も起こして、こまめに授乳すべきでしょうか?

3.他なにか対応できることはありますでしょうか?

よろしくお願いします。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師