エコー検査の安全性、発がん性について
person40代/女性 -
42歳です。
2015年頃からですが、10年間ほど、頻繁に乳腺エコーを受けてきました。
乳腺炎をきっかけに、しこりに対するノイローゼになっていました。
年に4回から、多い年は7回ほど、乳腺エコーを受けていました。
この事で、将来発がん性が高まるとか、ないでしょうか。
今は報告はないけど、将来出てくるかもしれないなど、考えると大変不安です。
超音波は安全と、ネットでかかれてはいますが、素人なので理屈もあまり分かりません…。
よく考えたら、乳腺だけでなく、腹部エコーや甲状腺も、検査しているので、不安です。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。