浅い呼吸にSSRIか運動か
person30代/男性 -
自律神経失調症、パニック障害などで治療をしております。
肩こりも感じ、他にも反り腰や猫背ストレートネックなどもあります。
飲んでる薬はロラゼパムのみとなります。
毎朝散歩をしておりますが、10分が限界で家に戻ってくる生活がかなり長くなりました。
症状として一番つらい所は、外でも家でも呼吸が浅く定期的に寝転んだり楽な体制を取らないと辛い所です。
パニック障害になる前は特に感じなかったのですが、何回かパニック障害を経て少しずつ浅くなったなって感じがし、ストレッチも朝と夜やっておりますが一時的に楽にはなる物のすぐに固くなるのか元通りになります。
治っているという感覚がなく、SSRIも必要なのかと感じております。
通っている先生はあまりキツイ薬は出したくないとの事で、私も同意して最初はロラゼパムを3ヵ月以内を目安に使うとの事で始めましたが結果治らず1年程の使用に。
その間にクエチアピンとリスペリドンも出せれましたが、クエチアピンで頭がフラフラになり合わずリスペリドンも副作用が怖くなって使えませんでした。
ネットでも1日中呼吸が浅い症状が出てる人が少ないのか、体験談などを探しても中々なく今はそれなりの負荷の運動が抗うつ不安などの薬と同じ効果があるとの事で無理をしてでもチャレンジしよかと検討しております。
SSRIで呼吸は改善するでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。