老年期うつ病
person70代以上/女性 -
母の事です。2ヵ月程前からお腹の調子が悪く、体調を崩していました。なかなか治らなかったため、癌ではないか?等と重病に思い込んだりしていました。しかしかかりつけの病院で胃腸の薬とリーゼを処方され一日三回服用していました。お腹の調子はよくなったのですが、薬のせいかふらつき風呂場で転び右手首を骨折してしまいました。それからは以前にまして寝たり起きたり、病院以外に外出もできずふさぎこんでいます。ずっと体のだるさ、背中の重苦しさを訴えています。今はデパスを処方され一日一回服用しています。私は離れて住んでいるので電話で話すくらいしかできません。父が全ての家事をしてくれています。老年期うつ病という言葉を知りましたが母はそれなのでしょうか?また家族はどのように対応していけばよいのでしょうか?薬も内科で処方されたものですが、これでよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。