ワクチン接種してもインフルにかかる人が出るわけ【医師が解説】
- 作成:2021/07/17
「インフルエンザの予防接種をしたのに、インフルエンザにかかってしまった」という経験談はよく耳にします。これは、ワクチンが効かなかったから起きたことなのでしょうか?今回は、この謎を解説します。
この記事の目安時間は3分です
Q.インフルエンザのワクチン接種をしていたのに、インフルエンザを発症したのは何故?
A.ワクチンでは発症を60~70%防げますが、100%ではないので発症することがあります。しかし、もし発症してしまったとしても、重症化は大きく防ぐことができるため、ワクチンを接種したのが間違いだったわけではありません。
インフルエンザの予防接種は、インフルエンザに100%かからなくするものではなく、かかりにくくする上に重症化や死亡といった事態に陥るリスクを減らすものです。「ワクチン接種したのに発症した」「ワクチン接種していないけどインフルエンザにかからなかった」という体験を根拠に、まるでワクチンがあまり意味のないもののように語られていることもありますが、これは“木を見て森を見ず”の典型です。
ワクチンの発症予防効果60%、が意味するもの
季節性のインフルエンザは、毎年流行するウイルスの型が少しずつ異なります。そのため、流行予測がうまく合った場合の効果は高く、うまく合わなかった場合の効果は低く、といったように、ワクチンの効果はシーズンによって多少の差があります。それでも、おしなべて60%くらいの発症予防効果が得られることがわかっています1,2)。
これは、ワクチンを接種していなければ100人中10人が発症するような流行状況を、100人中4人しか発症しない流行状況にまで減らすくらいの効果、という意味です。つまり、ワクチンを接種しなかった100人とワクチンを接種した100人を比べて、下記のような結果が得られた際に「発症予防効果が60%」ということになります。
- ワクチンを接種しなかった100人(発症:10人、非発症:90人)
- ワクチンを接種した100人(発症:4人、非発症:96人)
よく誤解されるのは何故か?
この100人ずつの内訳をもっと詳しく書くと、このようになります。
◆ワクチンを接種しなかった100人(発症:10人、非発症:90人)
A:ワクチンを接種しなかったが、運良くインフルエンザを発症しなかった人:90人
B:ワクチンを接種しなかったが、インフルエンザを発症してしまった人:10人
◆ワクチンを接種した100人(発症:4人、非発症:96人)
C:ワクチンを接種したが、ワクチンを接種しなくても発症しなかった人:90
D:ワクチンを接種したことによって、発症を防げた人:6人
E:ワクチンを接種したが、それでも発症してしまった人:4人
・・・そもそも、100人いたら100人全員がインフルエンザを発症するわけではありません。インフルエンザ患者と接触する機会がなければ、そもそもインフルエンザにはかかりようがないからです。Aは、そういった“運の良かった”人たちです。「ワクチンを接種しなかったけど、インフルエンザは発症しなかった!」と言っている人は、こうした運の良い人の意見だということです。
一方で、(D)ワクチンを接種したことによって発症を防げた人と、(C)ワクチンを接種したがワクチンを接種しなくても発症しなかった人を、個人のレベルで区別することは不可能です。そのため、「ワクチンのお陰で発症しなかった」という実感を得られることは、ほとんどありません。
さらに、ワクチンを接種しなかったシーズンには(A)、ワクチンを接種したシーズンには(E)になれば、それは「ワクチンを接種しない方が発症しないのでは?」と感じてしまっても無理はありません。そのため、ワクチンの効果は個人の体験談ではなく、集団で評価する必要があるのです。
もし発症してしまっても、ワクチンの恩恵は受けられている
では、(E)のワクチンを接種したがそれでも発症してしまった人は、ワクチンが全くの無意味だったのでしょうか。もちろん、そんなことはありません。インフルエンザのワクチンには、発症した際に重症化※したり死亡してしまったりといったリスクを軽減する、というもっと大事な効果があるからです。たとえばワクチン接種によって、小児では関連死を65%、成人では入院を53%ほど減らすといった効果が確認されています3,4)。
つまり、ワクチンを接種したのに運悪く発症してしまったとしても、ワクチンは無意味になってしまうわけではなく、命を守るために重要な役割を果たしてくれている、ということです。
※重症化とは、高熱が出て関節が痛むことではなく、入院が必要なほどの状態になったり、生命に関わる事態に陥ったりすることを指します。
ワクチンについての不安を煽る情報は多いので、正確な情報を
2回接種でほぼ確実に発症しなくなる「麻疹(はしか)」のワクチンや、世界的な大流行を抑制できるほどの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンに比べると、インフルエンザのワクチンの効果はやや見劣りするところがあります。しかし、現状ではインフルエンザの発症や重症化を防ぐ最も効果的な方法は、ワクチンを毎年接種することです5)。小児や高齢者、持病のある人、妊娠中の女性など、インフルエンザが重症化しやすい人にとっては、リスク軽減のための大事な予防策になることは、知っておいていただければと思います。
インターネットやSNSには、ワクチンについての不安を煽る不正確な情報が非常にたくさん出回っています。ワクチンを接種するかどうかは個人の判断に委ねられるものではありますが、こうした不正確な情報に基づいて判断してしまうと、自分や自分の家族が取り返しのつかない不利益を被る可能性が高くなります。情報収集はしっかり行ってもらって良いですが、困ったときや悩んだときはかかりつけの医師・薬剤師などの専門家に必ず相談するようにしてください。
(参考文献)
1) Vaccine.29(9):1844-9,(2011) PMID:21195802
2) N Engl J Med.369(26):2481-91,(2013) PMID:24328444
3) Pediatrics.139(5):e20164244,(2017) PMID:28557757
4) J Infect Dis.13;220(8):1265-1275,(2019) PMID:30561689
5) 世界保健機関(WHO) 「How can I avoid getting the flu?」
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。