コンタクトをしたまま目薬、さす前に確認したい「相性が悪い組み合わせ」
- 作成:2021/09/15
コンタクトレンズを装着したまま目薬を使っても良いのか避けた方が良いのか、実際のところはどうなのでしょうか。
この記事の目安時間は3分です
Q. コンタクトレンズを装着したまま、目薬を使っても良い?
A. 避けた方が良い目薬もあるし、そのまま使える目薬もある
コンタクトレンズを装着したまま目薬を使っても良いかどうかは、レンズの性質や目薬の成分によって決まります。そのため、自分のコンタクトレンズと目薬の組み合わせに問題がないかどうか、個々に確認する必要があります。
避けた方が良い組み合わせ①~含水性のソフトコンタクトレンズ×塩化ベンザルコニウム(保存料)
目薬は水を多く含むため、細菌やカビなどの雑菌が繁殖しやすいという欠点があります。そのため、通常の使用ではこうした雑菌の繁殖が起こらないよう、目薬には保存料や防腐剤が添加されています。「塩化ベンザルコニウム」もそうした保存料の一種で、それ自体に害が少なく、安全で抗菌性に優れていることから、多くの目薬に添加物として用いられています。
目薬を普通に使っているだけで、この「塩化ベンザルコニウム」が目に悪さをすることは基本的にありません。しかし、「塩化ベンザルコニウム」は含水性のソフトコンタクトレンズに吸着する性質があります1)。そのため、含水性のソフトコンタクトレンズを装着したまま目薬を使うと、レンズに吸着した「塩化ベンザルコニウム」がずっと目と接触し続けることになり、結膜炎などを起こす原因になります2)。
このことから、含水性のソフトコンタクトレンズを装着している人が「塩化ベンザルコニウム」を含む目薬を使う場合、一旦コンタクトレンズを外した状態で目薬をさし、5分以上の間隔をあけてからコンタクトレンズを装着し直す、という方法で行う必要があります1)。特に、2週間で交換するタイプのコンタクトレンズに吸着してしまうと、レンズを交換するまでの期間はずっと目の角膜と「塩化ベンザルコニウム」が接触することになるため、注意が必要です。
避けた方が良い組み合わせ②~ポリビニルアルコール×ホウ酸(保存料)
「塩化ベンザルコニウム」と並んでよく使われている保存料が、「ホウ酸」です。「ホウ酸」を使った目薬には基本的に「塩化ベンザルコニウム」は使われていないため、「コンタクトレンズを装着したままでも使用可」とされている商品も多いですが、一部のソフトコンタクトレンズやカラーコンタクトレンズの素材として使われている「ポリビニルアルコール(PVA)」を物理的に変性させる可能性が指摘されています3)。
自分が使っているレンズの素材が「ポリビニルアルコール(PVA)」の場合は、目薬の添加物に「ホウ酸」が入っていないかどうか、薬の説明書きを注意深く確認するようにしてください。
コンタクトレンズは何百種類も存在するため、個々に対応を相談するのをお勧めします
「含水性のソフトコンタクトレンズ×塩化ベンザルコニウム」、「ポリビニルアルコール×ホウ酸」という組み合わせは、現時点でも相性が悪そうだ、ということがわかっています。現状、これ以外の組み合わせには大きな問題は報告されていませんが、それが意味するのは、“本当に問題がなさそう”なのか、“まだ問題が明らかになっていないだけ”なのかは、わかりません。
基本的に、多くの人が使っているメジャーなコンタクトレンズと、多くの人が使っているメジャーな目薬の組み合わせであれば、これまでにも多くの人が試してきた中で問題になっていないことから、本当に問題はなさそうだと考えられます。しかし、特殊なコンタクトレンズと特殊な目薬の組み合わせは、他に試した人が居ないだけの可能性も大いに考えられます。一度、医師や薬剤師に相談することをお勧めします。
1) CLAO J . 1998 Oct;24(4):227-31. PMID: 9800062
2) Curr Eye Res. 2000 Feb;20(2):85-94. PMID: 10617908
3) 日本視能訓練士協会誌.45:185-92,(2016)
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
-
防災対策での備蓄を行う究極の方法は、「消費しながら補充」すること
災害
健康・予防のお役立ち情報
-
薬の使用期限の考え方と過ぎた薬を飲む危険性 目薬は短い?副作用が起きやすい?期限が書いていない場合は?
その他
-
「目がよく乾く」薬剤師が余分な成分が入っていない目薬を勧めるワケ
健康・予防のお役立ち情報
-
妊娠初期の薬 風邪薬、目薬、抗生物質はダメ?ピルは影響する?バファリン、ロキソニン、葛根湯はどう考える?
妊娠初期(1~4カ月)の症状
-
テレワークによる眼精疲労は放っておくと大変!自宅でできるケア方法について
健康・予防のお役立ち情報
-
目薬の正しいさし方は?開封後の使用期限はいつまで?過ぎたら捨てるべき理由
目薬・点眼薬
子育て
健康・予防のお役立ち情報
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。