心臓病 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:417 件

4歳2ヶ月女児 発熱のみの病気・受診相談

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳2ヶ月女児 発熱のみの病気・受診相談 本日、早朝、体が熱いため体温を測ると38.0℃の発熱がありました。 ただ、その他の症状として、咳や鼻水はなく、本人に聞いても痛いところはない、と話しますが、心臓がドキドキしてる。とは話しています。(心拍約100,酸素濃度97%) ※昨日の朝、370〜37.2といつもより若干熱が高めでしたが、暑さのためかとあまり気に留めていませんでした。 ※昨晩の食欲は普通にありました。 ひとまず、水分補給と葛根湯等を少し飲ませて様子を見ていますが、病院受診を迷っています。 現在、家族でたん絡みで喉が不調のものがいたり、本人も発熱しているため、受診が望ましいとは思いつつも、これまで便秘薬をもらうために定期的に病院にいっていますが、かなり高確率で病院受診の2日以内に風邪になるなど2次感染で病気をもらってくることが多いため、受診に慎重になっています。 伺いたいことは2点です。 1 発熱のみの病気はあるのでしょうか? これまでの病気では、咳や鼻水など何かしらの症状が伴ってました。インターネットで調べたら白血病等も発熱のみもあるかもと書いてあり心配です。 2 もし、この後、数時間38℃前後の発熱のみだった場合でも、早めに受診したほうがよいでしょうか? (39℃越えたり、ぐったりしたり、食欲なかったり、他の風邪症状があれば受診はすぐする予定です) それとも、様子見て翌日などがよいでしょうか? (勝手ながら、かかりつけ医では発熱患者用の部屋に入るため2次感染も心配しています)

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)