皮膚感染症 男性に該当するQ&A

検索結果:1,028 件

3ヶ月の赤ちゃん 発疹

person 乳幼児/男性 -

3ヶ月の男の子です。 先日、室内犬の飼い犬と一緒にホームセンターに行きました。 犬は共用のペットカートに座って、赤ちゃんは抱っこ紐で買い物をしました。 買い物後、赤ちゃんの手が飼い犬に触れたのと、私のペットカートを触れた手が赤ちゃんの口に接触したため、車内で赤ちゃんの手と口をウェットシートで拭きました。 その後、赤ちゃんが手を舐めてしまっていたため、帰宅後石鹸で洗っています。 犬も不潔だろうと思い、その後シャンプーをしました。 翌日、赤ちゃんの体と手足に発疹がでて小児科を受診して保湿剤とステロイド軟膏をもらい塗布して2日後に改善しました。 小児科では特に言われませんでしたが、今となって、調べてみたら犬疥癬が感染したのかと不安になり心配です。 犬は予防薬を飲んでいるため特に症状はないです。 調べるとトキソカラ症や犬疥癬のリスクもあるとのことで心配です。 疥癬になる可能性はありますか? 元気そうですが、時々ゼーゼー呼吸をしていることもあるのでアレルギー等もないか心配です。 また小児科や皮膚科を再度受診したほうがよろしいでしょうか。 部屋の掃除や対策などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。 写真はステロイドを塗った翌日の発疹です。発疹が出た当日はこれが体と手足にもっと細かく出てました。

4人の医師が回答

予防接種後の発熱について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 1歳の息子が11/5(火)にMR、水痘、ヒブ、肺炎球菌の予防接種をしました。 3歳の娘が11/4(月)の夜から発熱があったのですが、息子は平熱だったので接種医に相談した上で接種しました。 しかしやはりうつっていたのか、11/8(金)の朝から息子に咳が出始めて11/9(土)には最高38.8℃の熱が出ました。 11/10(日)には39.5℃まで出て今日もまだ発熱していたため、土曜にも病院を受診して飲み薬と咳止めのテープはもらっていましたが夕方に再度受診してきました。 検査をしたところ、RSウイルスに薄い反応が出ていると言われました。 1.MRと水痘という生ワクチンの接種後3日でRSウイルスの症状が出始めていたことが気になっています。抗体がつくまで2週間かかり、その間に感染症にかかると抗体がつきにくいと見たのですが本当でしょうか?RSウイルスという名前のある感染症にかかったことでMRや水痘の抗体がついていないのではないかととても心配しています。 2.RS自体は何日くらいで軽快しますでしょうか?水分や食事、睡眠が取れており機嫌が良ければひとまずは安心でしょうか? 3.娘はコロナとインフルが陰性で2日ほどで熱は下がったためそれ以上検査はしていないのですが、RSだった可能性が高いでしょうか? 4.息子は肌が弱く、顔用にアルメタ体用にボアラをもらっています。荒れた時のみ使用しているのですが、たまたま今回発熱した11/9(土)に荒れたため顔も体も局所的に使用したのですが問題なかったでしょうか?その日は念の為咳止めのテープは貼りませんでした。 お忙しいところいつも申し訳ございません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)