P-チェック・Sに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

【妊娠希望】基礎体温が横ばい 排卵検査薬陽性 生理来ない状態 

person 30代/女性 -

妊娠希望で病院での卵胞チェック、排卵検査薬、基礎体温の記録をしています。 今回基礎体温が上がらず横ばいです。 現在生理は来ていませんが今回無排卵の可能性はありますでしょうか?無排卵の場合生理はいつ来るものでしょうか? 排卵検査薬を8〜9時間おきにして、 11/24〜25基準線同等より少し薄いくらいまで濃くなりその後線が消えました。(画像あり) 卵胞チェックでは、 【生理12日目】11/15 卵胞右12ミリ  【生理17日目】11/20 卵胞右14ミリ 内膜7ミリ 【生理22日目】11/25 卵胞右が無くなった 内膜は7ミリ 左卵胞が14ミリ 内膜薄いが右の卵胞が無くなり排卵検査薬反応あったから 排卵した直後の可能性がある 体温上がらなかったらまた来てとのこと その後体温上がらなかったが風邪をひいてしまい通院できませんでした。現在生理は来ておりませんが、体温が低いです。 基礎体温について 不眠症でよく眠れない日や、朝4時に1回起きてしまうので、 朝1回目に起きた4時と7〜8時の2回測っています。今回1回目の朝4時に起きた時の体温を見て基礎体温横ばいと認識しています。 11/25 4時36.20 11/26 4時36.08 11/27 4時36.09 11/28 7時36.37 11/29 4時36.23 7時36.49 11/30 6時36.37 12/1〜風邪 12/6 4時36.25 7時36.41 12/7 3時36.31 5時36.15 7時36.35 12/8 5時36.39 8時36.58 12/10 5時36.29 8時36.60 どれも参考程度なのは承知していますが、今回妊娠の可能性はありますでしょうか?無排卵の場合生理はいつくるのか? 生理が来てから病院に行くのか、今行った方がいいのかわからず、悩んでおりアドバイスいただきたいです。

2人の医師が回答

左鼠蹊部リンパ節7ミリ触れます。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 58歳女性です。 私は心気症持っており、いつも自分の身体をチェックする癖があります。 首や鼠蹊部も毎日のように触ってチェックしていました。 8日前に左鼠蹊部を触ると、今まで触れなかったコリコリしたのが見つかりました。 怖くなってエコーのあるクリニックを受診しました。 最初に受診したのはかかりつけの消化器内科です。エコーしてもらうと5ミリくらいのがあるとのことで 触っても正常のリンパ節なので心配ないと言われました。 それでも不安で何ヶ所かクリニックに行きましたが、今まで気づかないだけで 前からあったのだろうし、1センチもないから悪い物は全く疑わないと先生方はおっしゃいます。 2024年11月の健康診断では特に異常ありませんでした。 そこでお尋ねしたいのは、私のように触っても痛くないリンパ節のコリコリが 触れる事はあるのでしょうか。それとも異常なのでしょうか。 心気症なので不安が募ります。娘の鼠蹊部を触らせてもらったら同じようなリンパ節みたいのが 触れましたが、娘は触ると痛いと言います。 それからもう一つお聞かせください。 首の右だけ前の方、力を入れるとプクっと一部膨らみます。触った感じコリコリしておらず 脂肪のような血管の様な触り心地です。 指で確認何度もしましたがしこりは触れません。見た目がちょっと長細く膨らんでる感じです。 少しこの不安感から解放されたいです。 考えすぎて胃痛が出てきてしまいました。 先生方、よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

食後3時間後に1度だけ吐いた時の対応について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

1歳1ヶ月の男の子です。(11.5kg、78cm) 先日、エビのアレルギーチェックをするために、市販のもの使って0.5gを与えました。 8時頃、初日は問題なく、2日目に同量をあげたところ、11時半に遊んでいる時にほぼ透明なもの(匂いあり、少し未消化物)を吐きました。 特に前後も元気でそれ以降は吐くことはなく、体重が重めなので座って遊んでてお腹を圧迫したのかなと思いました。3日目は特に問題ありません。今後量を増やして与えようと思っていました。 本日エビ同様、サバのアレルギーチェックでサバ缶を昨日3gほどあげました。特に問題はなかったのですが、2日目の今日6gほど与えたのですが、10時半頃また遊んでいた時に吐いたようです。(吐いたものが遊んでたところにありました。) ただサバは、夫が抱っこした際20分後にまた吐きました。(子育て抱っこ不慣れの夫なので、抱っこの際圧迫した可能性も0ではありません。) このような場合、アレルギーの可能性を考え病院へ行った方がいいのでしょうか? 1度きりの嘔吐で、しかも発疹も体調も問題なく元気なので、判断に困ってしまい、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 (1歳間近にフレンチトーストや卵スープを与えたところ少量の蕁麻疹が出て、よく焼いたものを与えるようにとの診断もらったのですが、先日血液検査をしたところ卵アレルギーの陽性をもらいました。血液検査をするまで、それまで食べてた全卵は問題なく食べています。念の為記載いたします。)

8人の医師が回答

子宮体癌1a、摘出後の検診

person 40代/女性 -

お世話になります。 子宮摘出後の検診で質問です。 2015年5月に子宮体癌1aと診断。 ヒスロンを飲むのと、2ヶ月に1回の定期的な検診をしました。 再発なし。 2017年10月、寛解。 それから体外受精に挑みました。 2019年11月長女出産 2021年5月次女出産 2022年2月子宮と卵管を摘出 卵巣は残してます。摘出した子宮から癌は見つかりませんでした。 寛解後~摘出まで再発はありませんでした。 手術後、主治医からは「卵巣は残してあるから1年に一回は検診を受けてください」といわれました。 その後、手術した大学病院は卒業になり、紹介状を渡されたので、一年に一回は近くのクリニックで卵巣癌の検診をうけました。 去年、引っ越す事になり、クリニックを変更になりました。新しい病院には病歴は伝えました。そうすると先生から「あなたは悪性癌があったので子宮頸癌もした方がいい」との事で 卵巣のチェックと頸癌を検診しました。 不安に思った事、質問になります。 私は手術した先生から卵巣の検査は一年に一回と言われてしてましたが、新しいクリニックから、子宮頸癌検診を勧められました。 子宮がないのに、子宮頸癌検診?!となり、 そしたら、子宮体癌検診もするの??となりました。子宮頸癌、子宮体癌も調べるべきでしょうか? 私の友人は同じ1aでしたが、2度ほど再発を繰り返しました。その為、友人は子宮、卵巣を摘出してます。現在、4ヶ月に一回は定期的に検査しているみたいです。それに比べたら私は一年に一回の卵巣のチェックしかしていなかったので不安になりました。

1人の医師が回答

子宮体癌、卵巣系の病気

person 30代/女性 -

はじめまして、 下部の痛みがある為ご相談させていただきました。 症状:本日自転車に乗った後、排便後生理痛の様な痛みが続いています。卵巣と子宮辺りに痛みがあります。 13日前に不正出血が始まり現在は止まっています。(ピル服用中) 経緯: 去年2024年7月頃、7cmの卵巣嚢腫が見つかり。9月頃再チェックをしました。 9月のエコー検査では出来ていた卵巣嚢胞は無くなり、新たに21mmの卵巣嚢胞が出来ているとの事で、 経過観察と言われました。3ヶ月頃(12月頃)再再チェックと言われたのですが未だ検査していません。 9月頃、嚢胞をきっかけに医者に低用量ピルを進められ現在服用中で、ちょうどピルを飲み続けて3ヶ月頃に仕事が多忙になり、ピルの時間を間違えてしまったり飲む時間が、不規則な状態になってしまいました。 24時間以上の飲み忘れがあったと思いますが、そのままピルを飲み続けました。その数日後、偽薬まで1週間程前の服用中の際、(13日前)不正出血がありました。 約10日ほど不正出血が続いていましたが、そのままピルを服用し続けました。偽薬が終わった頃には血は止まりましした。 その間、体調あまり良くなく疲労が続います。 不正出血が止まって3日後、自転車に乗ったのですが腹部の痛みが出て来ました。 最近ストレスが非常に大きかった事と、以前に嚢胞があったことなど⋯ エコー検査からの3ヶ月の間に状況が大きく変化するものか懸念しています。 因みに、妊娠歴なし。 検査しましたが妊娠していません。 宜しくお願い致します🙇

2人の医師が回答

非小細胞肺癌3次治療以降について

person 50代/女性 - 解決済み

私の妻、50代前半で非小細胞肺癌ステージ4(骨転移あり)です。 今までの治療内容は以下の通りになります。 2023年2月診断確定 EGFR陽性 エクソン19 TTF1陽性 PDL-1 →1% 2023年2月~2024年8月 タグリッソで奏功するも2024年8月に耐性 2024年8月~ カルボプラチン・ペメトレキセド・アバスチン4クール        その後、ペメトレキセドとアバスチンで維持療法 CEAは2024年8月の30が2024年11月に13まで下降しました。 しかし今年の1月に17、2月は21と上昇傾向です。 2025年2初旬のPET検査結果で肺に再発、一部骨も光っているのが確認されました。 PETレポートでは肺は再発の可能性、骨転移は増悪、改善双方あると記載があります。 主治医からは肺の再発と思われる個所をCTガイド下肺生検で調べて、維持療法を継続するか薬剤を変えるかを検討するとのことで、今月末に2泊3日で入院予定です。 ご教示頂きたいのは「3次治療の薬剤選択」と「アミバンタナブがエクソン19二次治療に承認」の想定時期でございます。 主治医はタグリッソの再投与・免疫チェックポイント・他の殺細胞性抗がん剤が検討出来るとのことでした。 免疫チェックポイントにつきましては私から質問しまして、ここで使ってもい良いかもとの回答でした。タグリッソはもう少し期間を空けて(1年以上)使用したいと私自身が考えております。 今後、長く治療できるプロセス(薬剤選択)とアミバンタナブの承認時期のご教示を何卒宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

口腔内の殺菌うがい薬について教えて下さい

person 50代/男性 - 解決済み

私は海外で住んでおります。 日本には1年に1回健康診断を兼ねて1か月ほど 帰国します。その時は歯医者にも必ず行くのですが、私は50代後半ですが上顎が総入れ歯になっております。毎年入れ歯のチェックと上顎のチェックをするんですが、上顎の総入れ歯についてる口腔内がやはり荒れやすくなるんですね 、先生も時々は入れ歯を外した方がいいと言われるのですが、 私はCPAP もしてる関係で夜間も入れ歯を外すことはないんですね、ですのでいつも口腔外科専門医に見てもらうと、上顎が荒れて いるそうなんです。 ですので なるべくこまめにうがいをするようにしているのですが、 殺菌性のあるうがい薬を常用して口腔内の清潔を保つのはいいのでしょうか 私が聞いたところによると殺菌性のあるうがい薬はいい菌も殺してしまうので普通の水で大丈夫と聞きました。 でも私の場合は口腔内をほっとくと口腔 カンジタ症になる可能性もあるのでそういったものを取り寄せてうがいをしようと思いました、ご質問内容は口腔内の清潔度を保つのに殺菌性のある うがい薬を使用していいのでしょうか という 。ご質問ですこちらには歯科医師はいらっしゃらないとお聞きしておりますが ご存知の方がいたら教えてください よろしくお願いいたします。うがいの仕方はあくまで口の中でのプクプクうがいです。 後、口腔内を、清潔に保つためになにかアドバイス頂けたら幸いです。次回の帰国は夏頃の予定です

2人の医師が回答

閉経後 左乳房の張りと痛み

person 50代/女性 -

56歳 女性です 閉経は52歳の終わり頃でした。 半月ほど前に左乳房の張り感と時々鈍痛のようなものを感じるようになりました。 それまでも閉経前後より左胸の違和感を感じることはありました。 (うつ伏せた時に左胸だけ圧迫感を感じるなど) 乳がん検診は毎年受けています。 直近は昨年の12月にエコー検査。 その前年もエコー検査でともに異常無しでした。その前の年はマンモグラフィで異常無しでした。 ここ最近は違和感を感じることもなく過ごしていましたが、今年の春から、立て続けに脳腫瘍(髄膜腫で11月に手術予定)や甲状腺の多発結節(精査の結果、良性)などが見つかり、これらの診断が確定するまでのストレスが強かったのは否めません。また同時期に仕事の体制が変わり、夜勤のある仕事となり環境の変化も大きかったです。 髄膜腫のある人の乳がんリスクは通常の10倍、などの情報をみてから、とても心配になってもいましたので、頻回に左胸を触ってセルフチェックなども行っていましたところ、上記のように半月ほど前から症状が出るようになりました。 また症状が出る前の最近は左胸の方が右胸に比べてやや柔らかく萎んでいたような気がしていたのでそれはそれで心配だったのですが、今は同じ位の柔らかさです。 セルフチェックではしこりなどの自覚はありませんが、症状のある右胸よりも乳腺のボコボコ?を感じます。 乳腺症の症状に似ているとも思いましたが、閉経後ということもありとても心配です。 近々、乳腺専門クリニックを受診するつもりですが、それまでの間がとても不安でこちらでご相談させて頂きます。

2人の医師が回答

排水フィルターにタバコが入ったまま洗濯

person 乳幼児/女性 -

昨日の夜旦那が仕事の作業着のポケットの中にタバコを入れたまま洗濯乾燥してしまいました。いつも私がチェックしていて何度も入っていて未遂で終わってたのですが私も疲れていて大丈夫か旦那に口頭で確認だけしてその時チェックまではできませんでした。 タバコが入っていた服はナイロンぽいつるつるした生地で、他の洗濯物には吸殻などが付いている感じはしませんでしたが、念の為もう一度洗いました。 その時動揺していて排水フィルターを掃除するのを忘れていて掃除しないまま2回目洗濯してしまいました。 その後排水フィルターを掃除してみたらやっぱりタバコのおそらく紙の部分の欠片が引っかかっていました。 排水フィルターにタバコが入ったまま洗濯乾燥したら、洗濯槽の中に逆流したり何らかの形で入ったりして洗濯物についてしまって2回洗った意味がないということになったりするのでしょうか。 この後1歳1ヶ月くらいの子供の服やタオルなども洗わないといけないのにとても不安で心配です。 排水フィルターを掃除せずにタバコが入ったままでも2回洗濯したら十分でしょうか。 また、その後タオルなど洗濯してもしそのタオルにタバコの破片や成分など付いていることに気付かずにそれで手を拭いたり体を拭いたりして子供に触るなどすると子供の体に影響などありますか? 子供はよく色んなものを口に入れる時期ですし、まだ指しゃぶりを常にしているので心配です。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)