痺れの原因 40代に該当するQ&A

検索結果:2,559 件

仙骨に腫瘍と肺に粘液

person 40代/女性 -

昨年の健康診断で陰影があると診断されて大きな病院で診てもらいましたが、生検後肺腺がんでリンパと骨に転移しているステージ4と診断されました。生検中遺伝子検査も同時にしており、その結果EGFRの遺伝子を持っているとわかったのでそれに効くタグリッソという新薬を用いて治療することを選びました。投薬のみです。1ヶ月前にCTを撮った結果、腫瘍が小さくなりリンパも小さくなって喜んでいましたが、肺に粘液があるのに気づきました。当初問題ないと言われていました。それより腰付近に転移した骨が気になると医師に伝えたところ(腰にかなりの違和感があったので、)1ヶ月後MRIを撮るとのことで受診終了。先日受診したところ、転移していた骨ではなく、別の骨に腫瘍があるのを発覚。これが原因で仙骨付近の痛みや痺れがあったのではということになりました。翌週から放射線治療を始める予定でいます。それと、タグリッソの効果がないのではないかとも言われましたが、逆に粘液の塊が大きくなっているとも言われました。レントゲンではその塊が大きく写っていまして、影が小さくなっていましたが、その大きさのせいで薬が効いてないのではと診断されました。 この粘液が何かわかるには生検をする必要があると言っています。 お伺いしたいのは、 仙骨腫瘍は放射線治療で消えてしまうものなのでしょうか?それをしてもいずれは歩けなくなるのでしょうか? 肺に溜まっている粘液は一体何が原因で溜まるのか、除く方法は若しくは小さくする方法はないのか? 別の大きな病院で見てもらう必要があるのかどうかアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

右腕の異常な重だるさと疲れやすさ

person 40代/女性 -

肩から腕にかけて重だるくて仕方ないのですが、原因はなんでしょうか。 数ヶ月前から、右腕の重だるさがありましたが、3日前に腕を使う仕事をしてから症状が酷くなっています。 ドライヤーで乾かすときもすぐに疲れて降ろしたくなります。 慢性的な首凝り、肩凝りがありますが、それから来ているのかと思い、肩甲骨と肩をマッサージしてもらいました。 そしたら、圧してもらった時に指先にかけて痺れのようなむず痒い感覚があって気持ち悪かったです。 (特に親指、薬指、小指) 腕が上がらないとか、力をいれずらいなどはありませんが、すぐにジーンと重だるくなり疲れます。 右腕を使うのが億劫です。 ずっとALSが気になっていて、2ヶ月前に神経内科専門医に診てもらい、色んな検査をして異常なしとは言われましたが、その時は今ほど症状はありませんでした。 (筋電図は必要なしと言われしていません) その時の握力は右33、左30です。 むしろ今は、その時よりは手先に力を入れやすくなっているように感じます。 ですが、肩から腕がすごく重だるいです。 完全なる運動不足ではありますが、3日前に腕をよく使う仕事をしただけで、こんなに症状は出るものでしょうか? 40歳、妊娠9ヶ月の妊婦です。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

生理が終わった数日後の出血

person 40代/女性 -

生理が終わって数日後に、再び数日間、また生理がきたかのような出血があります。 若いときから、月経不順、無排卵月経、無月経、多嚢胞性卵巣症候群、PMSなど、 何かと生理による症状に悩み続けています。 体質改善によって、多膿疱性卵巣や無月経に改善が見られ、 ここ2年くらいは、周期にバラツキはあるものの1ヶ月~1ヶ月半に1回は生理が来るようになりました。 婦人科検診で行ったクリニックの先生がついでに診てくださり、多膿疱性…はまだあるが、排卵は起きているようだと言われました。 ただ、生理が来るようになってしばらく経ち、ここ何回かは、生理が終わって数日後に出血が見られるようになりました。 おりものに少し混ざる程度だったらあまり気にしていなかったのですが、 最近はもう一度生理が来たのかと思うくらい、けっこう出血があります。 1週間近く続くこともありました。 考えられる原因は何でしょうか。 婦人科検診の際、子宮筋腫の大きさも測ってくださり、1センチほどなのだそうですが、出血に影響あるのでしょうか。 生理前の情緒不安定が酷く、生理中は多量な出血、腹痛や頭痛、めまい、吐き気、足のしびれがあり、 出血期間も多いので、快適に過ごせる期間が月に1週間くらいしか無くて、つらいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

頭(後頭部)でサーっというノイズのような感覚があります。

person 40代/男性 -

19日に起きたときから、頭でサーっというノイズのような感覚があります(耳鳴りとはちょっと違うような感じです)。 人と話したり、雑踏のなかでは気にならず、夕方にはだいぶ良くなったのですが、寝るときになるとまた気になりだしたので、20日に耳鼻咽喉科で診察してもらい、ゾルピデム酒石酸塩5mgとストミンA配合錠を処方してもらいました。 20日はわりと調子がよかったものの、21日の起きてから昼過ぎまでは、少しノイズが気になりました。 22日も「治ったかな」と思うときもあったのですが、静かな職場で仕事をしていると、頭に意識が行ってしまい、そうするとまた違和感を覚えてしまいました。 不調は頭だけでなく、14日ごろから軟便や下痢が続いており、1日4回くらいトイレへ行くこともあったので、そうした消化器の不調と頭の不調に関連があるかもしれないと考えました。そこで、22日に総合診療内科専門医に診てもらい、「原因が特定しにくいので、こういう時は漢方がいいかもしれない」と、五苓散を処方してもらいました。 以上のような経緯を経て、今夜からは、食前に五苓散、食後にストミンA配合錠を服用し、寝る前にゾルピデム酒石酸塩を飲んで、環境音を流しながら寝るつもりです。 頭の違和感と軟便に関連があるのかわかりませんが、先月から心臓神経症を患ったり、頸椎椎間板ヘルニアで腕や足にしびれが出たり、精神的に参ってきています。 少しでも改善すれば、気が楽になると思うのですが、原因がよくわからず、体調が悪い状況が続くと、このまま治らないのではないかと、心まで病んでしまいそうです。 体調を改善するために、何かできることはないでしょうか。他の科で診ていただいた方がいいでしょうか。 お忙しいとは存じますが、アドバイスをいただければ幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)