adhd遺伝しなかったに該当するQ&A

検索結果:139 件

ADHD、ASDの自己診断

person 20代/女性 -

27歳、女です。 私の子供時代は、思い返すとどう考えても健常児とは言い難い子供でした。 インターネットで調べたところ、ADHD、母子分離不安症、演技性パーソナリティ障害の特徴がかなり当てはまっています。 具体的には ADHD ・注意力散漫で保育園のお遊戯会でのダンスができなかった ・授業中などじっと座っていられず、手遊びをしたり靴を脱いだりを繰り返していた ・集団登下校が不得意で、どこに集合して誰について行けば良いか分からずパニックになっていた 母子分離不安症 ・小学校3年生まで赤ちゃん返りを繰り返し、友達と遊ぶ時も母同行である事が多かった ・同時期まで母から離れるのが本当に不安で、特に夏休み明けには学校に行けず母と一緒に登校していた ・学校に着いても母と離れられず、他の生徒がいる前でも泣いて暴れていた ・2ヶ月ほど保健室登校をして、特別学級も勧められた(その後克服し普通学校を卒業) 演技性パーソナリティ障害(現在も継続) ・日常的に意味のない嘘を繰り返してしまい、バレて人間関係を悪化させた事もあった ・特に自分が惨めに感じる時によく見せるための嘘をついてしまう ・恋愛感情と関係無しに異性を誘惑する言動をとってしまう ADHDは高校に入る頃には日常生活に支障はなく、母との距離感も年相応になりクラスの誰とでも仲良くなれたし恋にも目覚めました。 現在は結婚して人間関係も仕事も基本的にうまくいき、パーソナリティ障害もなんとか自分で受け入れながらうまく向き合っているつもりです。 現状困っていないので受診する気はなかったのですが、今年出産し母になりました。 そこで私の障害はこの子に遺伝してしまうのではないかと不安になり、自己診断でなく医療機関を受診すべきか迷っています。 先生方のご意見をお待ちしています。

3人の医師が回答

中3息子が発達障害ではないかと気になっている

person 10代/男性 -

中3の息子の行動が気になり、以前から発達障害ではないかと気になっています。 1我慢ができない ・スマホやタブレットの使用ルールが守れず鍵付きのスーツケースの中に隠しておいてもいつの間にか出してこっそり使っていたり、ここならわからないだろうというところにしまっておいても見つけ出して使っていてその執念がちょっと異常というか怖い ・私や夫のスマホのパスワードを盗み見ていて勝手に解除して使っていたこともある ・バレたら怒られるということまで考えられず行動しているのか、怒られてもいいからやりたいと思ってしまうのかどっちにしろ心配 ・我慢できないのは脳の問題なのでは?と心配している 2初めての環境が苦手 ・幼稚園入園、小学校入学時、習い事など初めての環境が苦手で慣れるまで一か月以上毎朝泣いていた ・今でも慣れない場所、環境にはかなりの緊張がある 3臭いや味や手触りなどに少し敏感なところがある 4平気で噓をつく 5片付けができない ADHDなど調べると当てはまらないろころも多くあります。 ・友達は多いがたまに苦手な子がいるとその子とはかかわりを持たない ・授業など集中して受けられ、学力も悪くない ・委員会の仕事など責任もってできる。 一部だけ当てはまってもADHDなど診断されることはあるのでしょうか? もう一つ気になっているのは、ストレスを感じるとすぐお腹が痛くなりトイレに籠ります。多い時はほぼ毎日、日に何度も。 また、息子の発達障害を疑う理由の1つに、夫も私も娘も私の両親と兄も診断を受けていないだけで発達障害ではないかと思うことがあるためです。 発達障害は遺伝するのでしょうか? 発達障害とお腹の症状について相談したいのですが、何かを受診すればいいのでしょうか? 私一人で相談に行くことは可能ですか?

5人の医師が回答

不登校の娘の2ヶ月後の予約の受診までの不調は?

person 10代/女性 - 解決済み

娘(中3)のことで心配なので相談させていただきました。 中1の時に、8ヶ月程不登校でした。現在はなんとか行っていますが、とても疲れやすく、しんどくなると保健室で休む(泣く、寝る)、早退、別室登校、たまに休む、といういろんな形で過ごしております。 1年生のときは、先生との折り合いがあまりよくなく、それも不登校の原因の1つでした。クラスでも不登校が続出していました。中学校のギャップ、思春期、ホルモン、もあるかもしれません。 家庭内の問題としては、夫がADHDで(数年前に診断)、自己愛性人格障害の疑いの為(検査しておりません。私の元主治医(指導医)の間接的な診断です)、娘や私は、殴られたこともあり、暴力を我慢する代わりに、恫喝、モラハラ(精神的虐待、精神的DV)、フキハラで、今は別居し、離婚調停中です。 本人の資質的には、娘の父がADHDの遺伝、私の亡くなった父(娘の祖父)もかんぜんなる発達障害(未診断)であり、私の甥っ子(娘のいとこ)も、中学校の時不登校になり、(普通級→支援級)1年半休んでいました。私も姉も母もなにかしらのグレーゾーンではあると思っています。娘本人も自分もなにかしらグレーゾーンなのでは?と強く疑っております。頭の中が忙しく、人の話しに集中出来ない、時間通りに行動ができにくい、自発的な行動が見られない、忘れ物が多い、整理整頓が苦手。 身体の不調としましては、前までの症状は、耳鳴り、めまい、紫斑病(下半身)、貧血。 今も継続は、頭痛、突然泣いてしまう、下痢、不安感、希死念慮、対人恐怖、食欲減退、無気力、頭を掴まれる感覚。私も鬱歴11年です。 いつも行っている小児科の紹介で他市のメンタルクリニックを2ヶ月後に予約出来ました。それまでの間、小児科で頂いている、漢方のみであとは自助努力でやりきれるものなのかを、知りたいのです。m(_ _)m

2人の医師が回答

2Eの可能性はあるのでしょうか。

person 10歳未満/女性 - 解決済み

小学2年生の娘。ASD ADHD診断済み。リスパダール0.5ミリを服用中。支援級在籍。母子分離不安が強く1年生の5月から母子登校しています。 度々こちらでも質問させてもらいましたが、最近2Eよりな気がしてきています。クラスメイトと同じ事をするのは嫌だ。理解しているのに何度も音読したり漢字を書くのは嫌だ。自立活動の授業はやらなきゃいけない事をわかっているのにわざわざ答えるのが嫌だ。と授業は拒否。好きな図工と体育の時には集中して工作をしたり、大きな声で掛け声をしながら動き回り用具出しなどの準備や後片付けもしっかり行います。 先生や親の話を聞いていないようで、しっかり耳に入っていて、後から「◯◯って言ってたのは知っている。嫌だったから聞こえないフリしてただけ」と言います。 計算問題が好きで、九九は2〜3度の授業で理解したようです。  父親にも特性がありそうで、未検査ですが幼少期のエピソードを聞くと父親はしっかり2Eの特徴があります。遺伝等があるとすれば娘にも可能性があるかなと思い始めました。  ただ、年長の時に受けた娘のWISCの結果は、全検査113、言語理解113、知覚推理122、ワーキングメモリ112、処理速度86と数値的には2Eではないので、担当医に話を聞くのが、“娘が優れていると思っている”ととられたら恥ずかしくて迷っています。 2年生から情緒支援級に入り、夏頃にようやく教室で過ごせる時間が増えたのですが、10月にクラスメイトが増えたら、ふたたび教室に入らなくなってしまいました。 日々廊下で泣き叫び、別室で母親と絵を描いたりして過ごしています。別室だと渡された課題プリント1〜2枚は取り組んでいます。 2Eの可能性が少しでもあるのであれば、苦手な部分のフォローに加え得意な分野の活動を増やしてもらえるよう学校側に提案してみたいのですがいかがでしょうか。

3人の医師が回答

生後5ヶ月の娘が発達障害疑惑

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月の娘に関して質問です。母親である私は双極性障害とADHDがあります。37週5日で母の高血圧症のため帝王切開で産まれました。娘は生後2ヶ月頃より哺乳瓶拒否が強く、生後4ヶ月に入ってからは吸啜すらしなくなってしまったため経管栄養となりました。脳、口腔内、腹部の検査をしても器質的異常はなく、医師からは口腔内過敏との診断を受けております。医師との相談の上、5ヶ月に入ってから離乳食を始めようとしたのですが、唇にスプーンが触れた瞬間に顔を振ったりぐずり始めてしまうため全く食べません。普段は柔らかいマットの上で過ごしますが、たまに固めのジョイントマットの上に置くと置いた瞬間に緊張して泣きます。背中も敏感なようです。感覚過敏があること、帝王切開での出生だったこと、親が発達障害があると子にも遺伝などで、我が子も発達障害なのではと不安です。我が子の現在の発達状況は寝返りは出来ますが背中の緊張が強いのか足が上がってしまいます。母や父親の姿を見ると手足をバタバタさせて喜んだり、名前を呼ぶと毎回では無いですが探そうとします。あやすとニコニコしますが、声を出して笑うことは極たまにしかありません。おもちゃを握って遊んだり、置いてあるおもちゃを掴んだりしますが、口に運ぶことはあまりありません。指しゃぶりはよくしています。人見知りなのか最近知らない人の顔を見ると泣く時があります。アブアブと喃語もよく話しており、1人の時も話していますが、比較的母の目を見つめながらの方が多い気がします。ただ母がいなくても泣いたりはしません。抱っこの要求が多かったり、好き嫌いがはっきりしていたりと意思表示も強い気がします。医師からは自我が強い子だと言われています。現段階でははっきりと判断できないのは承知なのですが、現況で発達障害の可能性は高いでしょうか? 長文で大変申し訳ありません。ご回答よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

生後10ヶ月の娘の発達に関して

person 20代/女性 -

今月10ヶ月になった娘がいます。娘の発達に関して気になることを質問させていただきたいです。 気になるところ: 1.呼んでも振り向かないことがある(遊んでたり、何かに集中してるとふり向かないことがある) 2.模倣はパチパチやバイバイを極たまにしかしない。パチパチも手を叩くのではなく、腕を叩いてるような感じ 3.児発(医療ケア児のため)に通っているのですが、通い始めてから人見知りや場所見知りがたまにするかしないか程度になった。児発の職員さんの一部の方にはおいでと言われると手を広げて抱っこをねだる(母が抱っこしていても)。その人以外はおいでと言われても手を広げない。 4.娘の傍を離れると泣く時もあれば泣かない時もある。ただ自分で後を追って来ない。 5.喃語はよく出ますが、ママやパパは言わない 6,ハイハイをしない 7.哺乳瓶・離乳食拒否 生後2ヶ月から拒否があり4ヶ月で経管栄養、離乳食に関しては一切口にしません。器質的異常はありません。医師からは口腔過敏と言われています。以前は自分の指、毛布やタオル、ぬいぐるみしか口に入れられませんでした。今は硬いおもちゃもたまに口に入れられます。 8.ずり這いでフローリングに行くと泣く。普段はプレイマットの上で過ごしています。 9.日中ぐずってることが多い気がする 10.着替えの時泣く時がある(すぐ泣き止む) 運動面は、首すわり4ヶ月、寝返り4ヶ月半、寝返り返り6ヶ月、お座り7ヶ月、ずり這い9ヶ月。掴まり立ちがしたいようで母の身体や服を掴んで立とうとします。 目が合うと笑ったりはあります。パパママの認識はあるように感じます。月齢事に出来ることも増えてはいますが、気になることばかりに目がいってしまいます。私自身がADHDがあり(検査はしていませんが診断あり)(診断は産後)、発達障害は遺伝すると聞いて不安です。

7人の医師が回答

大人のADHDセルフチェックの結果について

person 20代/女性 -

■セルフチェックの結果 https://www.selfcheck.askdoctors.jp/adhd/answer_result?answers=%257B%2522answer%2522%253A%257B%2522data%2522%253A%257B%2522version%2522%253A%25221.0%2522%252C%2522a%2522%253A%255B0%252C1%252C2%252C0%252C3%252C3%255D%252C%2522b%2522%253A%255B0%252C0%252C2%252C2%252C2%252C4%252C2%252C2%252C1%252C2%252C3%252C1%255D%257D%257D%257D ■医師に聞きたいこと・伝えたいこと 私は社会人もうすぐ3年目なのですが、社会に出てから自分は発達障害なのか?と悩むようになりました。現在学生時代未経験の分野で働いているのですが、初歩的なミスを繰り返したり、2年目になってからは後輩や歳の近い先輩は難なくこなすことを自分だけは何度教えられても間違える事柄が増えて、疑問を覚えるようになりました。特に最近は日報の書き方や勤怠の書き方が教えたものと違うと言われる事が多く、自分でも何でこんな簡単な事さえ出来ないのか分からずにいます。 なお昔から先延ばし癖はあったものの提出忘れや遅刻はほぼした事がありません。学習面では得意科目と苦手科目で点数にかなり差がありましたが、偏差値65以上の学校を出ています。また、身内では父親に発達障害の傾向があります。父親は高齢で診断を受けたことはありませんが、昔から家族の箸や茶碗の色や物をしまう場所を毎日のように間違えます。ただ学力や興味ある分野への探究心は高いので仕事で困ることなく、研究職として定年まで全うしました。私自身は高校~大学時代鬱病の治療の履歴があり、それもあって今のこの状況が鬱病のせいなのか父親の遺伝なのかよく分からずにいます。

2人の医師が回答

ADHD的な気質は例え障害レベルではなくても遺伝してしまうのでしょうか…

person 20代/男性 -

私は少し忘れっぽかったり集中があまり長くなかったりといったいわゆるADHDの項目に当てはまる気質があるのですが、これは程度が酷くなかったり自制できるようなら障害域ではなく性格や個性のようなものだから気にしなくて良いと以前医師から伺いました。 そこで疑問なのですが、私のようなADHD的な気質は例え障害レベルではなくても、少なくとも同程度の気質は子や子孫に継がれてしまうものなのでしょうか?… 同程度ならまだしも、障害域に入るほど酷かったり、別の重い発達障害(自閉症など)が発生してしまったらどうしようかと…先の見えない話にとても悩んでいます。 また、ADHDの項目に当てはまる事自体は割と多くの人にあると伺いましたが、それなら多くの方がADHDや発達障害の因子(遺伝子)を持っていて、後の世代に発達障害の子を授かる可能性があるということになるのでしょうか… ADHD気質は少なくとも親と同程度には遺伝してしまうのか、また、発達障害の項目に当てはまる方は例え障害というほどひどくなくても発達障害の遺伝子(因子)を保持してしまっているのか、 という2点について教えていただきたいです。 気にしてもしょうがないことなのは承知の上ですが、どうしても気になってしまったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)