保険内化学治療法の次の選択肢がない場合の対処
person40代/男性 -
食道がんで昨年10月に全摘手術ご、リンパ転移があり術前後で計6クール抗がん剤治療、気管支等への転移へ計66グレー放射線治療、左右肺への数ケ所転移がみつかり抗がん剤治療を継続してきました。体重は56から39キロ迄減少。現在は緩和治療と8月下旬から本人希望した丸山ワクチンと抗がん剤治療を継続中。ただ現在の抗がん剤が効かなくなると次がないともいわれました。この段階でセカンドオピニオンもしくは他の対処方法を提案してくれるお医者を紹介してもらい治療の継続は可能でしょうか?先生からは余命宣告はされていません。サイトや雑誌本などは情報があり過ぎて真実がみえにくいです。家族としては本人の意思の治療継続を見つけてあげたいと考えてます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。