脊椎分離症(すべり症?)について
中学3年の息子についてです。
1年以上前から腰が痛いとよく言っていたのですが、中学に入ったくらいから姿勢が非常に悪くなっていたので、そのせいだと思い放置していました。
学校の検診で側湾症の疑いと言われたので整形に連れて行ったところ「脊椎分離症」だと言われました。
結構骨がずれ込んでいるのでヘルニアを起こす危険性が高い、近いうちに手術をしなくてはいけなくなるかもしれないということでした。
腰に負担がかかるようなことをしないことと腹筋と背筋を鍛えることの指導をうけ1ヶ月様子を見ることになりました。
もともと運動音痴で、運動といえば、通学の自転車と父親とのキャッチボールくらいしかしないので、体育をさせるのがとても不安なのです。本人もビビってる状態で、次回の診察まで体育を休ませようかと思っているのですが過保護でしょうか?
丁度体育祭の練習で組み体操をしたり、跳び箱をしたりしてるので、絶対腰に悪いと思うのですが…
また学校でいわゆる体育座りをする機会が多く、これが一番腰が痛くなるらしくとても嫌がっています。でも、一人だけイスに座らせてもらうのも目立って嫌みたいなんです。1〜2時間この姿勢はやっぱり良くないでしょうか?
昨日いろいろ調べてとりあえず腰痛によい体操は始めました。週末にはプールに連れて行こうと思っています。どの程度のことならいいのかいちいち不安なのです。ご解答をよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。